【東京】紅葉の公園で散歩デート5選|映えスポットで秋を満喫しよう♪

秋の定番といえば紅葉。

モミジやイチョウの美しい公園で秋デートは定番といっても過言ではないでしょう。

紅葉の綺麗な場所で散歩デートを考えられている方も少なくないはずです。

そんな秋の散歩デートですが、重要なのはどの公園に行くのが良いか、ではないでしょうか。

読者様A

東京はたくさんの公園があって、どこに行くのがベストなのかわからない

読者様B

デートを満喫しながら、映える写真も撮りたい!

この記事では東京でおすすめの紅葉やイチョウが映える「公園」を紹介!

秋の散歩デートにぴったりの場所を5カ所厳選しました♪

・国営昭和記念公園
・新宿御苑
・代々木公園
・日比谷公園
・井の頭恩寵公園・井の頭自然文化園

公園内でのフォトスポットはもちろんのこと、散歩デートにぴったりのコーデも紹介します。

ぜひ、充実した秋デートにするための一助にしてください。

目次

紅葉の綺麗な「東京の公園」を散歩♪とことん秋を楽しむ紅葉スポット5選!

国営昭和記念公園|イチョウ並木に夜散歩を楽しもう!

国営昭和記念公園は立川市にある広大な公園です。

案内役リスちゃん

入園料は大人(高校生以上)が450円、2日間通し券が500円

年中通して様々なイベントが開催されています。

特に秋のおすすめイベントは、「秋の夜散歩」というライトアップイベントでしょう。

2025年の開催は8月時点ではまだ未定ですが、2024年には開催されています。

見頃は10月下旬から11月下旬頃。

アクセスはこちらをクリックしてください!

秋におすすめのスポット

  • 日本庭園
  • カナール沿い
  • かたらいのイチョウ並木

日本庭園

日本庭園では、伝統的な和の風景をモミジやカエデといった紅葉とともに鑑賞することができます。

園内には池があり、水面に映る紅葉は写真映え間違いなし!

「秋の夜散歩」でのライトアップ時には幻想的な風景が姿を表します。

ロマンチックなデートをしたい方にはピッタリ♪

案内役リスちゃん

庭園は広く、混雑も少ないことからゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです

カナール沿い

左右対称に並木と水辺が配置されたスポットです。

ベンチがあり、休憩場所におすすめ。

水面に映る紅葉の景色はフォトジェニックであり、人気のスポットとなっています。

夕日に染まる紅葉が特に美しく、写真映えすること間違いなしです。

秋をゆったりと感じられることでしょう。

かたらいのイチョウ並木

イチョウの映えるスポッで、秋の昭和記念公園では最も有名な場所です。

案内役リスちゃん

全長役300メートル、98本のイチョウが黄金色のトンネルを作り出します

前述したカナール沿いが夕方の場所なら、かたらいのイチョウ並木は昼間のスポットです。

昼の光に照らされた黄金のイチョウ並木はまさに圧巻の一言につきます。

美しい景色を見ながら、のんびりとした散歩を楽しむことができます。

ライトアップ時に、日本庭園は別途料金が必要となりますが、イチョウ並木は入園料だけで楽しめるのも魅力的です。

新宿御苑|和と洋の両方から紅葉を満喫しよう!

新宿御苑は明治時代における代表的な近代西洋庭園です。

案内役リスちゃん

入園料は大人500円

庭での散歩はもちろんのこと、歴史に触れることのできる建築物も見学することができます。

園内にはお食事どころもあり、1日のんびり時間を過ごすことも可能です。

紅葉のピーク時期はおもに11月中旬から12月中旬。

アクセスはこちらをクリックしてください!

秋におすすめのスポット

  • 日本庭園
  • 整形式庭園
  • 新宿門周辺

日本庭園

日本の秋を思う存分楽しめるのが日本庭園です。

庭園内にある池の周辺にはモミジが植えられており、水面に映し出されるモミジはまるで絵画のような景色を見ることができます。

ポストカードにできるような映える写真が撮れること間違いなし!

おすすめは早朝で、朝霧のかかった幻想的な風景が楽しむことができます。

見頃は11月下旬から12月中旬です。

整形式庭園

秋は整形式庭園内にあるプラタス並木がおすすめです。

案内役リスちゃん

プラタス並木は、ヨーロッパの雰囲気を感じられる並木通りのスポット!

和的な日本庭園とは対照的な洋の中に溶け込む紅葉の写真を撮ることができます。

夕日に照らされる時間帯は大変美しく、ロマンチックな時間を過ごせることでしょう。

見頃は11月上旬から中旬にかけてです。

新宿門周辺

新宿門周辺には葉トンネルを拝めるスポットがあります!

赤色を筆頭にオレンジや黄色などの秋を代表する色彩がグラデーションをなしており、見応えのあるトンネルです。

色鮮やかなトンネルの景色は思い出に残る1枚を撮影するのにもおすすめ。

様々な紅葉の木々を楽しみながら、のんびりと歩くことができます。

見頃は12月上旬から中旬とやや遅めです。

代々木公園|噴水と楽しむ映える紅葉!

代々木公園は、23区内の都立公園で5番目の広さを誇る公園です。

案内役リスちゃん

入場料は無料

園内には陸上競技場や野外ステージなどがあり、年間を通して様々なイベントが開催されています。

園内に点在する秋の木々はケヤキ900本、イチョウ200本、紅葉200本の合計で約1300本です。

見頃は11月中旬頃から12月上旬までです。

ケヤキ、イチョウ、紅葉の順で色づいていきます。

アクセスはこちらをクリックしてください!

秋のおすすめスポット

  • 見本園
  • 噴水池エリア
  • ケヤキ並木

見本園

オリンピック記念宿舎の近くに位置する紅葉のスポットです。

艶やかに赤く染まる紅葉の木々を楽しむことができ写真映えも間違いないでしょう。

1964年の東京オリンピックでオランダ選手の利用した宿舎と共に楽しむことができます。

趣深い景色のなか、穏やかな時間を過ごせます。

噴水池エリア

広大な広場内に位置する、噴水や水回廊のある水景施設です。

水辺周りには赤や黄色に染まる木々が立ち並び、絶好のフォトスポットでもあります。

撮影ポイントは噴水の上がる瞬間で、写真映え間違いなし!

趣のある雰囲気のなか、優雅な時間を楽しめます。

ケヤキ並木

赤・黄・緑の鮮やかなグラデーションの紅葉を楽しめる通りです。

のんびりとした散歩デートにはぴったり♪

ベンチも点在し、休憩スポットとしてもおすすめです。

手軽に食べれるサンドウィッチなどを持ってきて、食べながら眺めるのも良いかもしれません。

東京で秋を楽しむ定番スポットであり、混雑時間を避けるのなら平日の午前中などが推奨されます。

日比谷公園|秋を楽しむ都会のオアシス

日比谷公園はビジネス街の中にあり、自然を楽しめる都心のオアシスとして有名です。

案内役リスちゃん

入園料は無料

明治36年の開園時にイチョウの木が123本植えられ、イロハモミジも85本園内に点在しています。

期間中はライトアップも実施され、秋の夜を楽しむこともできます。

見頃は11月下旬から12月上旬です。

アクセスはこちらをクリックしてください!

秋のおすすめスポット

  • S字デザインのイチョウ並木
  • 首賭けイチョウ
  • 雲形池

S字デザインのイチョウ並木

明治から残る、S字に曲がったイチョウ並木です。

黄金に染まった葉が眩く、秋を堪能できるスポット間違いなし!

ゆったりとした時間が大切な方との間に流れることでしょう。

金色のトンネルはフォトスポットとしても優秀で、映える写真を撮ることもできます。

首賭けイチョウ

設計者である本多静六博士が自らの命を賭けて守ったという逸話が残っているのが「首賭けイチョウ」です。

道路拡張に邪魔だった明治政府がこの大きなイチョウの木を切り倒そうとしたところ、本多静六博士が自身の首をかけて守り抜いたのです。

そのことから「首賭けイチョウ」と名付けられました。

案内役リスちゃん

園内でも一等大きなイチョウの木は見応え抜群です

ぜひ一度足を運んでみてください。

雲形池

池周りに紅葉やイチョウが色づくスポットです。

水面に映る紅葉やイチョウの風景は、名画を思わせます。

鶴の噴水がある場所がおすすめのフォトスポットです。

映えること間違いなしの幻想的な秋の風景を写真に納めましょう!

都会に喧騒から離れた穏やかな時間を過ごすことができます。

井の頭恩寵公園・井の頭自然文化園|珍しい紅葉が盛りだくさん!

井の頭池を中心に初の郊外公園として、大正2年に整備された公園が井の頭恩寵公園です。

案内役リスちゃん

井の頭恩寵公園の入園料は無料、自然文化園は大人(高校生以上)400円

園内には紅葉が635本、ケヤキが330本、イヌシデが540本など多くの落葉樹が植えられています。

都内では珍しいカツラの紅葉スポットでもあります。

井の頭自然文化園は井の頭恩寵公園の約3分の1にあたる動物園です。

本園と分園とに分かれ、分園では水生物の展示がされています。

見頃は11月下旬から12月中旬まで

アクセスはこちらをクリックしてください!

秋におすすめのスポット

  • 井の頭池の七井橋周辺
  • メタセコイヤ並木
  • 水生物園の周辺

井の頭池の七井橋周辺

吉祥寺駅から園内に入ると、最初に目につくのが井の頭池の中央にかかる七井橋です。

橋の上に立ち、池周辺の景色を眺めるのがおすすめです。

池の淵に並ぶ紅葉の木々が水面に映る様はまさに秋の風物詩とも言える風景。

橋から撮る一枚は秋のベストショットを狙えることでしょう。

案内役リスちゃん

井の頭池にはスワンボートもあり、デートの定番を抑えることもできます

池から見た七井橋やその周辺もまた趣のある景色です。

弁財天周辺

園内でも紅葉を多く見られる場所が、湖畔に佇む弁財天の周辺です。

弁天橋北側には真っ赤なモミジが色づき、南側にはエノキやコブシなどを楽しむことができます。

紅葉に包まれているような趣があり、モミジの撮影をしたい方にはおすすめ。

紅色に咲くモミジと共に、大切な方と秋の一枚を撮ってみてください。

水生物園のメタセコイヤ並木

自然文化園の秋は水生物園で楽しむことができます。

案内役リスちゃん

目玉はメタセコイヤとラクウショウ

メタセコイヤの紅葉は都内における他の公園だとなかなか見ることができません。

晩秋に色づくメタセコイヤは秋の終わりと冬の訪れを告げます。

晴れた日には水面に紅葉が映り、綺麗な秋の景色をカメラに収めることができます。

せまる冬を感じながら、ゆったりと流れる穏やかな時間を二人で楽しむことができるでしょう。

秋デートにぴったりのおすすめコーデ

散歩デートは歩くことが求められるデートです。

よって大前提として、動きやすい服装やシューズで行くことが求められます。

可愛らしいヒールの靴やミニスカートは不向きです。

ですが、その中で可愛らしく、綺麗にすることは十分できます!

ぜひ参考にしてみてください。

カジュアルフェミニン

可愛らしい雰囲気での散歩におすすめのコーデです。

上はニットにすると秋らしさと可愛らしさの両方を演出できます。

ベージュやブラウンなどの秋の色味でフェミニン感を出していきましょう。

ニットに合わせるのはロングスカートプリーツスカートが良いでしょう。

パンツよりも女性らしく、可愛らしい印象を与えられます。

シューズはスニーカーではなく、履き慣れた歩きやすいショートブーツあるいはローファーがおすすめです。

ヒールができるだけ低いものを選ぶと良いでしょう。

小さめのショルダーバックを合わせれば、歩きやすく可愛らしい雰囲気を演出できます。

映える写真を撮りたい方におすすめのコーデです。

カジュアルフェミニンなファッション♪

  • ニット
  • ロングスカート・プリーツスカート
  • ショートブーツ・ローファー(踵の低いものがおすすめ)
  • 小さめのショルダーバック

大人カジュアル

動きやすさの中におしゃれを取り入れたい方におすすめ。

まずは、肌寒くなる秋の季節にぴったりなゆったりとしたニットカーディガンを選択しましょう!

大人らしいカジュアルさを求めるのなら、デニムテーパードパンツが良いでしょう。

落ち着いた雰囲気を与えつつ、動きやすさも重視できます。

靴はスニーカーバレエシューズを合わせましょう。

マフラーストールでアクセントを入れると、よりエレガントさがアピールできます。

公園の広場でちょっとしたアクティビティを楽しみたい方やスワンボートなどに乗りたい方におすすめのコーデです!

大人カジュアル♪

  • ゆったりとしたニットカーディガン
  • デニム・テーパードパンツ
  • スニーカー・バレエシューズ
  • マフラー・ストール

きれいめカジュアル

落ち着いた雰囲気を演出したい方におすすめです。

上はタートルネックロングコートを合わせましょう。

ロングワンピースなども良いです。

単色のワンピースも良いですが、落ち着いた色味の花柄ワンピースも綺麗さを出すのにはぴったりです。

ボトムはワイドパンツがおすすめ。

落ち着いた雰囲気を出すことができます。

靴はローヒールのブーツを合わせ、動きやすさに努めましょう。

シンプルなアクセサリーを入れると、おしゃれ度が増します。

きれいめカジュアル♪

  • タートルネック➕ロングコート
  • ワイドパンツ・ロングワンピース
  • ローヒールのブーツ
  • シンプルなアクセサリー

紅葉溢れる秋の公園で穏やかな散歩デートを楽しもう

今回紹介した公園は下記の5つです。

  • 昭和記念公園
  • 新宿御苑
  • 代々木公園
  • 日比谷公園
  • 井の頭恩寵公園・井の頭自然文化園

イベントやアクティビティなども多分にあり、都内だから公園から出てもカフェやショッピングを楽しめます。

朝に行っても、昼に行っても、夜に行ってもそれぞれに楽しめるポイントがあります。

どのような紅葉を見たいのか、どのような時間を大切な人と過ごしたいのか。

あなたにぴったりの公園にぜひ訪れてみてください。

11月から12月の中旬までが紅葉の季節ですが、早咲き、遅咲きはよくあることです。

直前まで、ニュースなどで情報をしっかりと仕入れることが大切です。

コーデも可愛いものから落ち着いた雰囲気のものまで多くあります!

  • カジュアルフェミニン|ニットにロングスカートなどを合わせたコーデ
  • 大人ナチュラル|ニットカーディガンにデニムなどを合わせたコーデ
  • きれいめカジュアル|タートルネック+ロングコートにワイドパンツなどを合わせたコーデ

重要なのは動きやすさを考えつつ、おしゃれを楽しむこと

デートの中でどの程度の運動が求められるかなど考えておくのがおすすめです。

あなたに合った最高の場所とコーデで、思い出に残る楽しい散歩デートにしてくださいね!

お読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次