SHSメンバー【5記事目】– category –
-
正月に帰省するのは何日が理想?家族で円満に過ごすポイントとアイデアをご紹介します!
正月の帰省って何日がちょうどいいのかな?迷惑にならないようにしたい。 正月の帰省は楽しさや嬉しさがある反面、気を遣う場面もあります。 実家や義実家の意見もあり、日程やスケジュールを決めるのが難しいことも。 せっかくの正月なのでできるだけスト... -
桜と紅葉が同時に見れる場所はある?おすすめスポット3選をご紹介!
日本の四季を彩る美しい風景と言えば、なんといっても桜と紅葉ははずせませんよね。 実は、桜と紅葉を同時に見られる珍しいスポットがあるのをご存知でしょうか? そんなところがあるんだ!行ってみたい! この記事では、桜と紅葉が同時に見られる理由や、... -
マイナ保険証の住所が違うときはどうしたら良い?住所変更の手続きを丁寧に解説します
引っ越しで住所が変更になり、今の住所とマイナ保険証に登録している住所が違う……そんな時マイナ保険証の手続きは必要か、あなたはご存知でしょうか? 実はマイナ保険証自体の手続きは不要ですが、マイナンバーカードの住所変更の手続きは必要です。 住所... -
【もう献立で迷わない!】晩御飯のおすすめレシピ12選|子どもが喜ぶ簡単メニュー
晩御飯の献立を毎日考えるのって、大変だなぁ…… お子さまが小学生なら、夕食は18時頃までには用意しておきたいところですよね。 お仕事が終わって、ほっと一息つく間もなく、夕食の準備に取りかからないといけない……。 あなたは、日々の晩御飯作りにこんな... -
毎日の献立もう迷わない!無料で人気の献立アプリおすすめ5選
今日の晩ご飯、何にしよう?レパートリーが少なくて、いつも同じようなメニューになりがち… こんなお悩みはありませんか? 実は無料アプリを使うことで、簡単に毎日の献立を決めることができます。 この記事では、毎日の献立づくりの悩みを解決する無料の... -
2歳児の七夕で短冊には何を書く?願い事の例文と親子で楽しむアイデア
「保育園から渡された短冊に何を書こう…」 短冊にどんな願い事を書けばいいのか、悩んでしまいますよね。 特に2歳児のお子さんの場合は、保護者が代わりに書くことが多いでしょう。 保育園の笹に飾るため、ほかの保護者や先生の目にも触れることから、余計... -
デコパージュのやり方は簡単!プラスチック小物のアレンジ法を基本から解説します!
家にある小物を簡単にアレンジできるデコパージュ。 皆さんもSNSやネット記事で、デコパージュされた小物を見かけたことがあるのではないでしょうか? 私も挑戦してみたい!だけど、簡単にできるのかな? デコパージュってプラスチックにもできるの? 実は... -
唐揚げの時短レシピ人気5選|簡単&失敗なし!時短調理のコツもお伝えします
忙しいけど家族に人気の唐揚げを作りたい。時短で美味しく作れるレシピはないかな? 子どにも大人にも人気な唐揚げは、家族が喜ぶ家庭料理の定番です。 でも、下味をつけたり油を用意したりと手間や時間がかかるイメージを持つ方が多いのではないでしょう... -
河津桜と八重桜の並木道で春満喫!家族みんなで行くお花見の楽しみ方をご紹介します
桜の季節になるけど……河津桜と八重桜ってどう違うの?どこにあるの? 春が近づくと気になるのは、桜の見頃ですよね。 桜と聞くと、淡いピンク色のソメイヨシノを思い浮かべる方が多いかもしれません。 でも実は、濃いピンクの河津桜や白や緑色もある八重桜... -
自宅で簡単♪100均アイテムでテラリウムを作る方法を解説!オススメの植物も紹介
最近よくテラリウムの話を耳にするけど、簡単に作れるのかな? 初めは道具を揃えたりすることが少し大変ですが、慣れたら簡単に作れますよ 自宅で簡単に”小さな自然”を作ることができると話題のテラリウムですが、「難しそう」と作ることを敬遠していませ... -
五稜郭の桜の時期はいつ?見どころと周辺の観光スポットをご紹介!
春の旅行で、五稜郭の桜を見に行きたいな。 桜の名所五稜郭は、春の函館旅行で外せないスポットです。 年に一度の桜の季節、満開の桜の下でお花見したいですよね。 北海道に位置する五稜郭は、桜がいつ頃開花するのでしょうか? この記事では、五稜郭の桜... -
コストコ冷凍餃子でおいしいスープをつくろう!餃子の種類とアレンジレシピもご紹介
コストコは会員制の倉庫型スーパーです。 色々なものが売っていますが今回は中でも大人気の冷凍餃子をご紹介します。 一度は購入したことがある方も多いのではないのでしょうか。 冷凍餃子でスープを簡単につくりたいけど色々種類がありすぎてどれを買おう... -
しまなみ海道の桜の見頃はいつ?瀬戸内海エリアの絶景桜スポットも紹介!
瀬戸内海の絶景の中でお花見してみたいなぁ もうすぐ本格的に春がやってきますね。 春と言えば、なんといっても桜です。 瀬戸内海の風光明媚な観光名所で知られるしまなみ海道にも、実は桜の名所がたくさんあるのはご存じでしょうか? またせっかく行くな... -
人気のアクアリウムが100均で作れる!使える設備と育て方のコツを解説します
アクアリウムって癒されるけど、お金がかかりそう 今は100均からもアクアリウム用品がたくさん出てるんですよ! 優雅に泳ぐ魚に、幻想的に波打つ水草。 水族館のようなアクアリウムがおうちにあったら素敵だと思いませんか? 最近はホームセンターなどでも... -
転勤族の妻は仕事を辞めるしかない?キャリアを諦めないための選択肢と仕事をご紹介!
夫が転勤になったのですが、仕事を辞めるべきですか? 「夫の転勤に伴い退社します。」 こんな退社の挨拶をよく耳にします。 しかし本当に転勤族の妻は、これまで築いたキャリアを諦めて仕事を辞めるべきなのでしょうか? 筆者は同じ女性として、転勤族の... -
浴槽の黒ずみが取れない原因は?落とし方や予防法とおすすめの掃除アイテムをご紹介
浴槽の黒ずみが取れない……。どうやって落とせるのかしら。 こまめにお風呂の掃除をしていても、発生してしまうしつこい黒ずみ。 頑固な汚れを落とすのに苦労している方は、多いのではないでしょうか。 その悩み、もしかしたらお掃除の方法が間違っているの...
12