
少し前からよく聞くメタバースって結局なんなんだろう…。
テレビなどのメディアで前から取り上げられている【メタバース】具体的にどんなものか知っていますか?
なんとなくネットに関すること?と想像できても詳しくは分からないという方も多いのではないでしょうか。
メタバースは仕事や、教育、趣味など様々な分野で活用することができて、私たちの世界を広げてくれるものです。
この記事ではメタバースとは何か、簡単にできるものなのか、そのやり方や活用事例などを紹介します。
読み終えたときにはメタバースの理解がぐっと深まり、魅力が伝わっていることでしょう。
どうぞ最後までお読みください。



メタバースを活用することで新しい世界がひろがりますよ!
メタバースってなに?始めるメリットは?


メタバースとは英語の「Meta(メタ)」と「(Universe(ユニバース)」を組み合わせた造語です。



「Meta」は、「超越した」という意味、「Universe」は「宇宙」という意味です。
インターネット上の仮想空間のことを表します。
1992年に発表された小説「スノウ・クラッシュ」の中で初めてその言葉が使われました。
小説が発表された当時は現実にはないものでしたが、その後技術の進化により様々なメタバース空間がインターネット上で作られるようになりました。
メタバースが気になっている方にむけて以下の3点を解説します。
- メタバースとは何か
- メタバースの活用事例
- メタバースを始めるメリットとデメリット
メタバースの説明
メタバースはインターネット上にある3次元の空間のことで、アバターを使用して他の方とコミュニケーションを取ったりサービスをうけることができます。
現在メタバースの明確な定義は確立されてないですが、総務省の報告書では以下の様にまとめられています。
ユーザー間で「コミュニケーション」が可能な、インターネット等のネットワークを通じてアクセスでき
る、仮想的なデジタル空間
(以下「仮想空間」という)。メタバースについてさまざまな定義が提唱され
ているが、仮想空間が、次の①~④を備えているものとする。
①利用目的に応じた臨場感・再現性
があること(デジタルツインと同様に現実世界を再現する場合
もあれば、簡略化された現実世界のモデルを構築する場合、物理法則も含め異なる世界を構築
する場合もある)
②自己投射性・没入感があること
③(多くの場合リアルタイムに)インタラクティブ
④誰でもが仮想世界に参加できること(オープン性)
メタバースでできること、活用事例
現在あるメタバースを使用した様々な活用事例を紹介していきます。
メタバースでは遠く離れていてもネットの仮想空間で集まることができます。
同じ空間で行っていると感じられるので、オンラインミーティングよりも一体感が生まれ、スムーズに進めることができます。
サイト例:Horizone Workrooms
メタバースでは遠くにいながら実際に店舗にいるかのように買い物を楽しむことができます。
アバターを使用すれば、購入した服を着せる事もできます。
メタバースではリアルな手術環境を再現することができ、リスクなく繰り返し練習をすることができます。
複雑な技術を習得することができます。
3Dコンテンツを使用することで、紙よりもリアルに理解することができます。
遠く離れた人たちも時間や交通費をかけずに同時に研修をすることができます。
このように様々な分野でメタバースが活用されています。
メタバースを使用することのメリット・デメリット
メタバースを使用することにはメリットがあります。
- 距離の制約を受けずに体験ができる
- 物理的な制約を受けずに体験ができる
- 個々のハンディキャップに制約を受けずに体験ができる
具体的に説明せしていきますね。
インターネットがあればメタバースの空間にいくことができるので遠く離れている人同士が集まることができます。
インターネット上で行うことができるメタバースでは物理的な制約も受けないため、現実では難しいことも行えるようになります。
メタバースではアバターを使用して参加することができるため、障害などがある方も自由に動くことができ、ハンディキャップに制約されることがありません。
一方でメタバースを使用することのデメリットもあります。
- 費用がかかることがある
- ネット環境が必要
- トラブルに発展することがある
こちらも具体的に説明していきますね。
メタバースは無料のものもありますが、費用が発生するものもあります。
また、インターネット上にある世界のため、安定したネット環境が必ず必要です。
メタバース上では、アバターを使用して偽名でコミュニケーションをとることができ、気兼ねなくコミュニケーションをとることができます。
その分どのような人がいるかはわからず、犯罪などに巻き込まれるリスクがあることも覚えておきましょう。
メタバースのやり方を解説





メタバース、なんだか気になるけど、私にもできるのかな…。
メタバースは誰もが参加できるものです!
では、どうやって始めればいいのでしょうか。
メタバースを始めるのに際して知っておきたいことの3点を紹介します。
- メタバースをするために必要なもの
- メタバースじょやり方
- メタバースを始める際の注意点
1つずつ説明していきますね。
メタバースをするために必要なもの
メタバースは様々な種類のものがあり、必要なものもメタバースによって異なる場合があります。
ここではどのメタバースでも必ず必要なものを説明していきます。
- パソコン、スマホ、タブレットなどのデバイス
- インターネット環境
メタバースはインターネット上にある仮想の空間です。
そのため、インターネットを使用するパソコン、スマホ、タブレットなどのデバイスと、インターネットがつながっている環境が必要になります。
メタバースではリアルタイムで様々なコミュニケーションをとっていくので途中で切れないよう安定したインターネット環境を準備しましょう。
必ずいるものではないですが、VRゴーグルや、VRヘッドセットがあるとよりリアルにメタバースを楽しむことができます。
メタバースのやり方
必要なデバイスを準備して、ネット環境を整えたらメタバースを始めていきます。
様々なメタバースがありますが、基本的なやり方は以下になります。
- 自分がやりたいメタバースを選ぶ
- アカウントを作成する
- 自分の代わりになるアバターを作成する
- 活動スタート
具体的に説明していきますね。
1番最初に始めることは、たくさんあるメタバースの中から興味のある、自分にあったものを選ぶことです。
2番目に、自分にあったメタバース上でアカウントを作成します。
3番目に、自分自身を表すアバターを作成します。
最後に、使用しているメタバースのルールややり方を理解して活動をスタートしていきましょう。



これなら簡単にはじめられそうですね!
メタバースを始める際の注意点
メタバースは仮想の空間であり、普段会えない方々とコミュニケーションをとれる場であるからこそ、注意する点があります。
- プライバシー、セキュリティー面で信頼できるものを選ぶ
- 使用するメタバースのルールを理解して、しっかり守る
- やりすぎないように時間管理を意識する
1つずつ説明していきますね。
様々な方が参加してコミュニケーションをとるメタバース上では、個人情報やプライバシーが侵害される可能性があります。
メタバースを選ぶ際はセキュリティー面がしっかりしている信頼できるものを選びましょう。
メタバースにはそれぞれ決まったルールがあります。
活動を始める際には注意事項やルールをよく読んで理解し、必ず守りましょう。
メタバースは没入感が高く、時間を忘れてしまうことがあります。
同じ姿勢で行うことが多い為、やりすぎてしまうことで肩こり、腰痛や視力低下につながる恐れがあります。
時間をあらかじめ決めたり、休憩時間を設けるなど、時間管理は気を付けましょう。



注意をすることに気を付ければ、だれでも簡単に始められますよ!
子どもがメタバースに興味を持った時の対応


スマートフォンの普及により、現在の子どもたちの身の回りには昔よりデジタルのものがあふれています。
メタバースへの入り口も近いし、興味をもつお子さんも多いのではないでしょうか。



うちの子どもも気になっているみたいなんだけど、なんとなく心配。すすめていいのかなぁ…。
興味のあることはやらせてあげたいけど、親としては心配もありますよね。
子どもがメタバースに興味をもって始めたいといった時に親がしっておきたいことがあります。
- 子どもがメタバースをする時のメリットとデメリット
- 子どもがメタバースをやる際の注意点
- 子どもにお勧めのスマホでできるメタバースのアプリ
ひとつずつ説明していきますね。
子どもがメタバースをする時のメリットとデメリット
子どもにとってメタバースを使用することにはいい面と気になる面があります。
子どもがメタバースを使用するメリットとデメリットについて詳しく説明していきます。
メタバースによって得られる、新しい経験や人間関係は子どもに刺激を与え成長を促してくれるでしょう。
一方でデメリットもあり、こちらを知っておくことが重要です。
事件に巻き込まれる可能性…様々な人が利用していて且つ匿名性が高いメタバースではコミュニケーションをとっている人が実際にどういう人か分かりません。判断能力が低い子どもの場合は特に事件などに巻き込まれる可能性があります。
課金トラブル…メタバースの中にはその中で課金をして、アバターや空間を充実させていくものがあります。感覚がない状況で知らないうちに大量に課金をしてしまうというリスクがあります。
メタバースへの依存…メタバースには魅力的で楽しいコンテンツが多く、没入感も強いです。極端に依存してしまいやめられなくなってしまうリスクがあります。
子どもがメタバースをやる際の注意点
気になるメタバースをやる際のデメリットですが、しっかり注意をすればある程度防ぐことができます!
それぞれのデメリットに対してできる注意点を1つずつ紹介していきますね。
会話やコミュニケーションをしている上で、おかしいと感じたらすぐに親に報告するようにルールを決めておきましょう。
個人的な情報を伝えないように約束することも大事です。
チャット機能を制限するなど、ある程度管理することで安心して使用できます。
簡単に課金できてしまう環境だからこそ、お金の大切さを伝えるのにいい機会でもあります。
お金の大切さを伝え、課金を許可するのではあれば何にいくらまでは使っていいなどのルールを細かく決めておきましょう。
支払い設定は親が管理し、無制限に課金してしまうことを防ぐことと安心できます。
メタバースに依存してしまわないように、始める前に利用時間のルールを親と子どもでよく話し合うことが重要です。
また、メタバースの世界がすべてになってしまわないように、メタバース以外でも夢中になれるものを見つけておくことも大切です。
メタバースの世界だけになってしまわないよう、日頃から親子で色々な話をしておきましょう。



親子で事前によく話し合ってルールを決めることがとっても大事でスね
子どもにおすすめ、親子でできるメタバース
ここでは特に子どもにおすすめのメタバースを2つ紹介します。
Minecraft(マインクラフト)
マインクラフトはリリースされてから累計販売数2億本を超える人気ゲームです。
ブロックを使って思い描く世界を自由自在に作り上げることができます。
他のプレイヤーと協力したり、対戦したりすることができるのでコミュニケーションをとることができます。
パソコン、スマホで使用することができるので家族で同時にプレイすることも可能です。
有料版、無料で体験できるものもあります。
Roblox(ロブロックス)
ロブロックス内でゲームをつくることができて、そのゲームを他のユーザーがプレイできます。
個人で作ったゲームや、大手企業が作ったゲームもあり、充実した内容になっています。
子どもが作ったゲームを親がプレイしたり、親子でコミュニケーションをとるのにおすすめです。
ゲーム内で課金ができますが、基本的には無料です。
13歳未満を対象に保護者が管理できる設定があるので、安心できます。
家にいながら世界が広がる!忙しい女性におすすめなメタバース活用!


インターネットの空間の中で、様々な体験やコミュニケーションができるメタバースは私たちの世界を広げてくれます。
やりたいことはあるけどで外にでかける時間がない人にはメタバースはおすすめです。
忙しい女性におすすめのメタバースを4つ紹介していきます。
家でもリアルなお買い物ができるメタバース【REV WORLDS】
【REV WORDS】は三越伊勢丹が提供するメタバースです。
ユーザーは自分のアバターを使用して仮想の世界の新宿を歩き回り、コミュニケーションをとったり伊勢丹で買い物をすることができます。
電車に乗ったり人ごみを気にすることなく、新宿でのショッピング気分を味わうことができます。
REV WORLDS (レヴ ワールズ) | INSTALL NEW WORLDS
家にいながら旅行気分を味わえるメタバース【VIRTUAL OKINAWA】
【VIRTUAL OKINAWA】では沖縄の観光名所が再現されたメタバースです。
首里城の中を散策できたり、国際通りでショッピングを体験することもできます。
航空券を買ったり、宿の手配などせず、すぐに沖縄を感じることができます。
家にいながらリアルな子育て相談ができるメタバース【バーチャル親子ひろば】
【バーチャル親子ひろば】とは、0歳~3歳の子どもと親がメタバース上の人たちと交流をしたり、専門家に相談をすることができる場所です。
孤立しやすい乳幼児期にコミュニケーションの場所をつくることで、孤立感や不安の解消につなげます。
外出をするが大変な乳幼児期でも気軽に人と出会うことができます。
まとめ|メタバースのやり方を解説!スマホで見つかる新しい世界
この記事ではメタバースとは何か、そのやり方や活用事例を紹介しました。
メタバースとはインターネット上の仮想空間のことで、スマホなどのデバイスとネット環境があれば誰でも簡単に始めることができます。
メタバースのやり方は以下の手順です。
- 自分がやりたいメタバースを選ぶ
- アカウントを作成する
- 自分の代わりになるアバターを作成する
- 活動スタート
メタバースをやることのメリットには以下のようなことがあります。
- 距離の制約を受けないのでどこにいても体験することができる
- 物理的な制約を受けないので現実ではできないことも体験することができる
- 個々のハンディキャップに制約を受けないのでだれでも同じように体験することができる
しかし、メタバースをやることのデメリットには以下のようなことがあります。
- 費用がかかることがある
- 安定したネット環境が必要になる
- 様々な人が参加している場なのでトラブルに発展することがある
デメリットがあることを理解して、注意して参加することが大切です。
メタバースを使用することで、できることが広がりあなたの世界を更に広げてくれることでしょう。
早速始めてみたいという方は、スマホで無料で始められるアプリを紹介しているこの記事をご覧ください。


最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント