毎日の献立もう迷わない!無料で人気の献立アプリおすすめ5選

読者さま

今日の晩ご飯、何にしよう?
レパートリーが少なくて、いつも同じようなメニューになりがち…

こんなお悩みはありませんか?

実は無料アプリを使うことで、簡単に毎日の献立を決めることができます。

この記事では、毎日の献立づくりの悩みを解決する無料のアプリを紹介します

目次

献立アプリとは?どんなことができる?

料理アプリの中でも献立を立てることに特化したアプリがあります。

具体的にどんなタイプがあるのかまとめてみました。

献立アプリのタイプ
  • 数日分の献立を立てられる
  • 自宅にある食材やスーパーのお得情報に合わせて献立を立てられる
  • レパートリーを増やせる

詳しくご案内していきます。

数日分の献立を立てられる

1日分から1週間以上の献立を一度に立てられるアプリがあります。

頻繁に買い物に行くことができない方や、食材をまとめ買いしたい方におすすめです。

自宅にある食材やスーパーのお得情報に合わせて献立を立てられる

近所のスーパーをアプリ内で登録し、特売品を見ながら献立を決められるアプリがあります。

さらに、取り入れたい食材を登録することで、その食材を使った献立を提案してくれます。

比較的、頻繁に買い物に行かれる方、その日の状況に合わせて献立を立てたい方におすすめです。

レパートリーを増やせる

おすすめの献立を自動で表示してくれるアプリがあります。

とにかくレパートリーが少ない、料理初心者の方におすすめです。

無料で使える!人気の献立アプリ5選

献立アプリにも複数のタイプがあることがわかりました。

ご自身のライフスタイルにどのタイプが合うかイメージがつきましたでしょうか?

続いて、使いやすく、人気のアプリを5つご紹介します。

献立アプリ5選
  1. me:new
  2. デリッシュキッチン
  3. E・レシピ
  4. キッコーマン「ホームクッキング きょうの献立」
  5. クラシル

①me:new

最大の特徴は、1日から7日分の献立を一気に作成してくれるところです

さらに、あらかじめ家族構成(こどもの年齢)・重視する栄養素を入力することで、より希望にそったレシピを提案してくれます。

設定できる内容
  • 家族構成

=大人の人数、子どもの数・その年齢

  • 重視する栄養素

=低カロリー、低脂質、低糖質、食物繊維、高たんぱく、鉄分、カルシウム、抗酸化ビタミン、ビタミンB群

家族構成を登録することで、レシピの分量も家族構成に合った人数分で表示されます

それに合わせた買い物リストをチェックリストで作成してくれるため、数日分のまとめ買いにも便利です。

そのため、時間のない主婦にピッタリのアプリです

②デリッシュキッチン

掲載レシピが多く、献立も立てられ、近隣のスーパーの広告も見られる万能の料理アプリです

献立の提案は、希望を登録したうえで、受けられます。

献立を立てる上での希望
  • 含めたい食材(5つまで)
  • ジャンル指定(和食、洋食、中華、韓国、エスニック、多国籍)
  • レシピ指定(最大5つまで)

どの項目も入力は任意のため、何も入力しなくても提案は受けられます。

主菜・副菜・汁物のおすすめレシピが表示されますが、気に入らない場合は、一品ごとに候補から選択できるので、自分好みにカスタマイズできるのです。

アプリ内で登録した近所のスーパーの広告を見れるので、買いたい食材を選んでから「含めたい食材」項目に入力の上、献立の提案を受けられます

また、レシピ動画が大変わかりやすく、初心者にピッタリのアプリです

③E・レシピ

アプリを起動すると、主食・副菜・汁物等の最低3品を組み合わせた献立パターンが写真と共に1週間分表示されます

そのまま使っても良し、好みに合わせて食材やジャンルから検索できます。

主菜を選ぶとピッタリの副菜等も提案してくれるので、組み合わせを考える必要がありません。

「買い物リストに追加」をタップすることで、簡単にチェックリストが作成できます。

また、他にない特徴としては、お弁当メニューも提案してくれる点があります

お弁当のおかずもしっかり手作りしたい方、レパートリーを増やしたい方におすすめです

④キッコーマン「ホームクッキング きょうの献立」

最大の特徴は、栄養バランスを考えながら、自分好みに献立をカスタマイズできる点です

さらに、最終的に栄養のバランスが一目でわかるグラフを作成してくれます

献立カスタマイズの流れ
  1. 1品目の選択:料理名や使いたい食材から検索することもできますし、おすすめからの選択もできます。
  2. 2品目以降の選択:栄養面で組み合わせの良い副菜の候補が表示されます。
  3. グラフの表示:たんぱく質、脂質、炭水化物の割合がグラフ化されます。

献立が決まったら、そのまま買い物リストを作成できます。

10日以上先の日程まで献立を作成し、一覧で見ることができるため、長期間の栄養バランスを調整しながら献立を作成できます。

そのため、栄養バランスを整えたい方におすすめのアプリです

⑤クラシル

レシピが豊富、広告が見られる、料理動画がわかりやすい点で、デリッシュキッチンともよく似ています。

好みに合った献立の作成はできませんが、栄養士考案の1週間分の献立が見られます

他にない特徴としては、作り置きおかず案が見られる点です。

おすすめのレシピを項目ごとにまとめたタブが画面上部に表示されており、「献立/作り置き」タブを選択することで一覧を見れます。

作り置きのレパートリーを増やしたい、忙しい主婦の方におすすめです

献立アプリ|有料プランでできることとは?

ここまで無料の献立アプリをご紹介してきました。

では、有料プランでは、どんなことができるのでしょうか?

人気の献立アプリのうち、有料プランがあるのは次の2つです。

有料プランのある献立アプリ
  1. デリッシュキッチン
  2. クラシル

それぞれの詳細をご案内します。

デリッシュキッチンの有料プラン

有料プランでできるようになることは、主に以下の4点です。

デリッシュキッチンの有料プランでできること
  • プレミアム献立
  • 限定レシピ
  • ヘルスケア
  • デリッシュAI

献立作成の観点では、テーマ別でメニューを探す機能が加わります

例えば、「ダイエット」のテーマを選ぶと、糖質オフメニューや低カロリーメニューが表示されます。

他にも「時短・簡単」「旬の献立」「材料使い切り」「節約」「定番」「ヘルシー」「ガッツリ」といったテーマから選択できます。

よりご自身の希望に合ったメニューを探しやすくなるのです

また、「デリッシュAI」は、2024年末に新たに追加された機能です。

食や健康に関する質問を入力することで、おすすめのレシピを自動で提案してくれます。

デリッシュキッチン プレミアムサービス:月額480円(長期プラン契約で割引あり)※2025年6月21日時点

クラシルの有料プラン

有料プランでできるようになることは、主に以下の4点です。

クラシルの有料プランでできること
  • 人気順検索
  • 簡単レシピ検索
  • 節約レシピ検索
  • カロリー表示

献立を立てる機能が追加になるということはなく、より好みのレシピを探しやすくなることがポイントです。

クラシルプレミアム:月額480円 ※2025年6月21日時点

まとめ:人気アプリで献立の悩みを解消しよう!

こちらの記事では、無料の献立アプリについてまとめました。

まずは、献立アプリでどんなことができるのかをご案内しました。

献立アプリのタイプ
  • 数日分の献立を立てられる
  • 自宅にある食材やスーパーのお得情報に合わせて献立を立てられる
  • レパートリーを増やせる

次に、無料で使える人気の献立アプリを5つ紹介しました。

献立アプリ5選
  1. me:new
  2. デリッシュキッチン
  3. E・レシピ
  4. キッコーマン「ホームクッキング きょうの献立」
  5. クラシル

最後に、人気アプリの有料プランに登録すると、どんなことができるのかご紹介しました。

デリッシュキッチンの有料プランでできること
  • プレミアム献立
  • 限定レシピ
  • ヘルスケア
  • デリッシュAI

デリッシュキッチンでは、有料プランにすることで、よりご自身のニーズに合った献立を立てられます。

クラシルの有料プランでできること
  • 人気順検索
  • 簡単レシピ検索
  • 節約レシピ検索
  • カロリー表示

クラシルでは、有料プランにすることで、より希望に合ったレシピを探しやすくなります。

この記事を通して、無料アプリでも充分、毎日の献立づくりの負担を減らせることがわかることと思います

ご自身のライフスタイルに合わせた献立アプリを取り入れ、楽しく食卓を充実させましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次