秋の初デートは、楽しめるイベントが盛りだくさんでワクワクしますね。
「すてきな日だった」と言ってもらうためにも、まずは印象の良い服装をとお考えではありませんか?
「いいな」と感じる基準は、男性と女性で違うこともあります。
せめて失敗のない服装でデート当日を過ごしたいと思っていても、なにをどのように気をつけたらいいのか、ポイントがわからなければ策の施しようがありません。

自分の年代にあう、失敗しないデート服ってどんな感じなんだろう……



この記事では、男性が秋の初デートコーデに失敗しないためのコツやヒントを20代、30代、40代の年代別にまとめました!
3つの年代すべてに共通する「大切なこと」も記載しています。
サッと目を通すだけでも、デートコーデの憂いをなくすことにきっと役立つでしょう。
自信と余裕が生まれる服装で、充実した時間を過ごすことができますよ。
初デートで男性が服装に失敗しないために大切なこと


初めてのデートで男性が服装に失敗しないためには、どのようなことを気にかけると良いのでしょうか。
できることなら、少しでも好印象を残したいものです。
そこで、どの年代にも共通する初デートの服装で意識すると良いこと、また気をつけた方が良い点をまとめました。
清潔感・サイズ感・季節感を意識する
初デートの服装は、清潔感・サイズ感・季節感を意識して整えてみてください。
それぞれの詳しい内容をご紹介します。
清潔感
清潔感のある服装は、爽やかな印象を残します。
「一緒にいて恥ずかしい」という、ネガティブな感情を抱かせる心配もありません。
第一印象が良くなることで、穏やかなデート時間を過ごせるでしょう。
チェックポイント
- 衣類のシワを伸ばしておく
- 汚れがないか確認しておく



服装とともに、髪型・ひげ・香りを気にかけることができるとさらに清潔感が増します。
サイズ感
サイズ感は、おしゃれな印象に直結します。
おしゃれな人とは、単に流行に敏感、または個性的なファッションをしている人だけを指すのではありません。
自分に似合うものを知っているということが、洒落ているように感じさせるのです。
まずは、コーディネート全体の印象に関わるサイズ感を意識してみましょう。
自分に似合うサイズ感を知っていることは、おしゃれな印象を残すための大切な要素です。
次の2つのポイントを、確認してみてください。
チェックポイント
- サイズが大き過ぎて、ダボダボではないか
- 身体に張り付くほどのピチピチなサイズではないか



ずばり、おすすめのサイズ感は?



おすすめは、ジャストサイズです。
ジャストサイズのポイントは、次の通りです。
トップス
肩幅・身幅・着丈などのすべてが、小さくもなく大きくもないサイズ感に。
ボトムス
太ももやお尻周りに少し余裕を感じられるもので、裾はたるまずスッキリとしたものが流行に左右されず、またスタイル良く見えます。
季節感
季節感のある服装は、常識や教養の有無を印象づけます。
たとえば、寒い時期に誰かと会う約束をしたとき。
相手が、素足にサンダル・薄手のトップスでポケットに手を入れながら隣を歩いているとしたら——。
一緒に過ごす中で気にかけることは増え、心から楽しめないような気がするのは私だけでしょうか。
誰かと会うときの服装を考えることは、相手への配慮にもなります。
初デートでは、相手への心遣いを表すためにも、季節感のある服装を心がけたいものです。
チェックポイント
- 季節にあった素材か
- デート当日の気温に適した服装か
「過ぎない」ように気をつける
「きれいめ過ぎない」「カジュアル過ぎない」ように気をつけます。
「〇〇過ぎる」コーデ
きれいめ過ぎる | 例:ジャケット+シャツ+スラックス+革靴 ※画像左 |
カジュアル過ぎる | 例:ジャージ+スウェット or パーカー+Tシャツ+スニーカー ※画像右 |


きれいめ過ぎるコーデは、固い印象を与え、相手の女性を緊張させてしまうことも。
対照的に、カジュアル過ぎるコーデは、子どもっぽい印象を与えるだけではなく、相手の気持ちに対して手抜きで答えているように感じさせてしまうことがあります。
どちらのコーデにも言える難点は、行き先に限りが出てしまうことです。



おすすめは、偏りのないシンプルコーデ!
偏りのないシンプルなコーディネートは、「親しみやすく安心できる男性」という印象につながります。
また、シンプルコーデはデートシーンを選ばないため大変万能です。
行き先が決まっていないときにも、デートの選択肢を大きく広げてくれるでしょう。
偏りのないシンプルコーデを作るコツ
- 柄やデザインが、奇抜ではないアイテムを選ぶ
- TPOにあわせて、「きれいめ」と「カジュアル」のバランスを調整する
秋のメンズコーデをこなれてみせるために大切な3つのこと


秋の服装を、自然体に着こなすために大切なことを3つまとめました。
内容を確認し、スマートな着こなしで当日を迎えましょう。
1.行く場所や目的にあった服装を
行く場所や目的がすでに決まっているときには、それらにあわせた服装をすることで気兼ねなくデートを楽しめます。
秋は、さまざまなデートプランを練ることができる季節です。
TPOを意識したコーデで、印象良くデートのスタートを切り、充実した時間を過ごせるよう準備しましょう。
目的 | 服装 |
---|---|
紅葉デート | 例:シャツ+チノパン+歩きやすい靴 |
読書デート | 例:カーディガン+スラックス+レザーシューズ |
スポーツデート | 例:スウェット+インディゴデニム+スニーカー |
2.体温調整がしやすいアイテム選びを
近ごろの秋は、厳しい暑さの日も多く、日中はまるで夏です。
とはいえ、朝晩の気温差が大きい日もあります。
秋の景色を楽しむために山間へ行くと、さらに寒暖差を感じるでしょう。
そのようなシーンにも対応できるよう、薄手のアウターをプラスしたり、脱ぎ着しやすいシャツやカーディガンをあわせるのがおすすめです。



デート場所の天気や気温を事前に調べておくと、コーデプランが立てやすくなりそうですね!



はい! 秋の気候に順応した服装をすることで、こなれ感を出すことも叶いますよ。
3.秋らしい落ち着いた色や温もりのある素材感を
秋らしい落ち着いた色や温もりのある素材を選ぶことで、こなれた印象のコーデに仕上げることができます。
いくつかの例を、挙げてみました。
秋らしい色、柄、素材
- カーキ
- ブラウン
- キャメル
- チェック柄(タータンチェック、アーガイルチェック、グレンチェック)
- ウール
- デニム
- コーデュロイ
トレンドカラーを取り入れるのもいいでしょう。
季節を感じさせるひと工夫で、さりげなくおしゃれさをアピールです。
【年代別ガイド】秋のモテ男コーデを叶えるポイント


ここからは、秋のモテ男コーデが叶うためのポイントを年代別にまとめています。
20代、30代、40代それぞれに魅力があります。
ぜひ、各年代の魅力を活かしながらコーディネートを考えるための参考にしていただけるとうれしいです。
20代男性|秋のデートコーデは大人らしさを意識
20代の男性には、「若さ」という魅力があります。
エネルギッシュ、フレッシュという良さは、この年代ならではのものです。
そこで、あえてシンプルなコーデを意識すると、無理なく大人らしさを醸し出すこともでき、良い意味でのギャップがある印象に仕上げることができます。
相手の女性に与える男性ならではの迫力も抑えられ、心地よく楽しんでもらえるでしょう。
デートシーンにあわせて、「きれいめ」と「カジュアル」のアイテムをバランスよく組み合わせ、コーデを練ってみてください。
低予算でコーディネートを整えたいときには、GUやUNIQLO、GLOBAL WORKなどがおすすめです。
シンプルなデザインも多く、大人な印象のコーデを作ることができます。
30代男性|秋のデートコーデは余裕と清潔感を両立
30代には、落ち着きや安定感、包容力といった魅力があります。
経済面や精神面の成長も、影響しているのでしょう。
ぜひ、30代ならではの良さを前面に出すことができるコーディネートを検討してみてください。
ジャケットやシャツを、カジュアルに着こなすのもおすすめです。
ショップにお困りのときは、UNIQLO、NANO UNIVERSE、SPU、ZARAなどが良いでしょう。
大人の余裕と清潔感を両立した、良質なコーデがきっと叶います。
40代男性|秋のデートコーデは落ち着きと信頼感を重視
40代の男性は、人生経験からくる落ち着きや包容力、精神的な余裕、さらには自分の価値観や似合うスタイルを理解していることが魅力的です。
若作りに見えず、自然体な印象の服装を目指してコーディネートを考えてみると良いでしょう。
おすすめなのは、程よい価格のファッションブランドに、少しこだわったアイテムをあわせることです。
たとえば、UNIQLOやSPUなどに、TOMORROWLANDやBANANA REPUBLICなどをポイントで取り入れてみます。
年相応でありながらカジュアルダウンした、40代だからこそ出せる大人の余裕がある着こなしを叶えられますよ。
自分に似合う服装を見つけるためには


秋の初デートコーデに大切なポイントは、充分に確認しました。
残る問題は、自分に似合う服装をどのように見つけるのかということです。
方法はさまざまあり、たとえば骨格診断、パーソナルカラー診断、顔タイプ診断などです。
そして、どの方法にも共通している「外せないこと」があります。
次の2つです。
- コーデのお手本を探す
- 服の試着をする
また、どうしても困ったときの最終手段も、あわせてまとめました。
コーデのお手本を探す
「こういうように着こなしたい」というお手本を探します。
SNSや雑誌、ZOZOTOWNなどのECサイト内に掲載されているモデルの着用画像、WEAR——。
探す方法は数多くあります。
なりたい雰囲気や、似たような骨格タイプのコーディネートを真似ることで、センスも磨かれていきます。
服の試着をする
服の試着をすることで、「いいな」と思ったファッションが実際に自分に似合うのかを確かめることができます。
3つのポイントを、チェックしてみましょう。
試着でのチェックポイント
- サイズ感はどうか
- 衣類の素材はしっくりくるか
- 色やデザイン、シルエットに違和感はないか
上記の項目をクリアしているコーディネートは、おしゃれでこなれた印象になるでしょう。
今の時代、店頭で試着をして購入することは手間に感じることもあります。
しかし、服装での失敗を減らすためにはできる限り試着することをおすすめします。
どうしても困ったときには
ここまでに記載されていたポイントを意識し、自分に似合う服を買うための方法を試そうとしても、どうしてもうまくいかないことがあるかもしれません。
もしくは、考えただけで大変になり、憂鬱な気持ちになることも考えられます。



自分の力ではどうしようもないなと思ったときは、どうしたらいいですか?



そのようなときには、プロの力を借りるという方法がありますよ。
ショップ店員さんに相談したり、店頭のマネキンが着ているものをそのまま買ったりするのもいいのではないでしょうか。
せっかくの初デートが実りあるものになるよう、ぜひ足を動かしてみてください。
初めてのデートで女性は男性との〇〇を見ている


初めてのデートで、女性は思いのほか男性の様子を観察しているようです(参考:10min ACADEMY「女性から見た初デートでのチェックポイントは?)。
時間や約束を守るのかという常識的な価値観や、金銭感覚、礼儀やマナー、女性との接し方への慣れ具合、そして身だしなみです。
これらからわかるのは、デート当日の時間を通して、未来の関係性を見ているということ。



「あなたとの関係を大切にしたい」という気持ちを伝えるためにも、服装への気遣いは決してないがしろにできません。
今できる限りの努力をすることは、誠実な印象を残すために大切だと感じます。



服装は、第一印象にも関わりますからね!
さっそく、クローゼットの中にある自分の服を出し、イメージを膨らませながらデートに向けてのコーディネートを練ってみてください。
ポイントをおさえ、秋の初デートを心から楽しもう!
秋の初デートコーデは、ポイントをおさえることですてきに仕上げることができます。
女性が安心できるシンプルコーデを基本に、気温やシーン、年代にあわせて考えてみてくださいね。
- 清潔感、サイズ感、季節感を意識する
- きれい目過ぎず、カジュアル過ぎないシンプルな服装がgood
着こなしに余裕を感じさせるために大切なポイントは、3つです。
- 行く場所や目的にあった服装を選ぶ
- 体温調節がしやすいアイテムを選ぶ
- 秋らしい色や素材のアイテムを取り入れる
年代別モテ男コーデは、次の点を意識して作ってみてください。
- 20代は、大人らしさを意識する
- 30代は、余裕と清潔感を両立させる
- 40代は、落ち着きと信頼感を重視する



思い出に残る、すばらしいひと時を過ごせますように!
秋デートの場所にお悩みの方には、東京にある紅葉の美しい公園を紹介したこちらの記事もおすすめです。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント