五稜郭の桜の時期はいつ?見どころと周辺の観光スポットをご紹介!

読者さま

春の旅行で、五稜郭の桜を見に行きたいな。

桜の名所五稜郭は、春の函館旅行で外せないスポットです。

年に一度の桜の季節、満開の桜の下でお花見したいですよね。

北海道に位置する五稜郭は、桜がいつ頃開花するのでしょうか?

この記事では、五稜郭の桜の見頃時期、アクセス、お花見スポット、周辺のおすすめ観光地を紹介します。

この記事で分かること
  • 五稜郭の桜の見ごろ時期
  • アクセス
  • 五稜郭のお花見におすすめスポット
  • 函館のおすすめ観光地

この記事を読んで、五稜郭でのお花見をめいいっぱい満喫してくださいね。

目次

 五稜郭の桜の開花・見頃時期

写真AC

ソメイヨシノを中心とした1600本の桜が、公園内を華やかに彩る五稜郭。

桜の見ごろはいつ頃なのか、知っておきたいですよね。

お花見の予定を立てる前に、五稜郭の桜の開花時期を確認してみましょう。

  • 北海道の桜前線
  • 過去の開花時期
  • 開花状況の確認方法

こちらの3つのポイントについて、1つずつ確認していきますね。

北海道の桜前線

北海道は、本州より約1か月ほど遅れて桜が開花します。

北海道の桜前線は例年4月下旬頃に道南~道央に到着し、5月にかけて道東や道北へ開花が広がります。

函館は道南に位置しており、五稜郭の桜は広大な北海道内に一足早く春の訪れを告げます。

過去の開花時期

例年の五稜郭の桜の見ごろは、4月下旬から5月初旬です。

近年徐々に開花が早くなる傾向があり、過去10年間の開花日はほぼ4月下旬でした。

開花状況の確認方法

桜の開花時期は、気象条件により変化しやすいので開花状況をチェックしてみましょう。

こちらのサイトでは、リアルタイムに五稜郭の桜の開花状況を確認することができます。

五稜郭の桜開花情報(tenki.jp

筆者

北海道の桜は、開花から満開となるまでが本州と比べると短めです。
タイミングを合わせて、満開の桜を楽しめるとい良いですね。

 五稜郭へのアクセス方法

写真AC

五稜郭公園には電車・バス・車を利用してアクセス可能です。

市電を利用する場合

函館駅前より五稜郭公園前下車、徒歩15分(函館駅からの所要時間約30分)

筆者

JR線に五稜郭駅という駅がありますが、駅から五稜郭まで徒歩40分ほどかかります。
五稜郭の最寄り駅ではないため注意が必要です。

バスを利用する場合

函館バス 函館駅前より乗車、五稜郭公園入口下車、徒歩10分。(函館駅からの所要時間約25分)

五稜郭タワートラピスチヌシャトルバス 函館駅前より乗車、五稜郭タワー前下車、徒歩3分(函館駅からの所要時間約20分)

車を利用する場合

函館駅から約15分。

五稜郭には駐車場が無いため、周辺の有料駐車場を利用することになります。

函館市五稜郭観光駐車場(函館市市政ポータルサイト

筆者

桜の時期は付近の渋滞や駐車場が満車になることもあり、公共交通機関の使用が推奨されています。

五稜郭のお花見スポットとライトアップ情報

写真AC

とても広い五稜郭、どこでお花見すれば良いか迷ってしまいますよね。

こちらの章では、五稜郭でのお花見に最適なスポットとライトアップ情報をお伝えします。

お花見スポット紹介

五稜郭では広大な敷地のいたるところに桜の木が植えられており、敷地内の至る所で桜を楽しむことができます。

特に五稜郭ならではのお花見を堪能できるおすすめスポットは、地上・水上・展望台の3か所です。

地上から楽しむ

五稜郭の郭内では星形のお堀に沿うように土手があり、土手の上や中腹に桜が植えられています。

この土手の上の遊歩道は、頭上に桜、眼下にも桜を楽しむことができる絶景スポットです。

展望台から楽しむ

写真AC

五稜郭に隣接する五稜郭タワーの展望台からは、公園全体を眺めることができます。

展望台からの桜が五稜郭の星形を描き出す景観は、ここでしか見られない絶景です。

淡いピンク色に彩られた五稜郭は必見ですよ。

五稜郭タワー(五稜郭タワー公式HP)
住所: 北海道函館市五稜郭町43−9(地図を見る)
営業日:年中無休
営業時間;9:00~18:00
料金:大人1000円 中高生750円 小学生500円

水上から楽しむ

五稜郭のお堀には、手漕ぎの貸しボートがあります。

船上からゆったりとお花見はいかがでしょうか。

桜の散り始めた時期に、花びらをかきわけボートを漕ぐのも素敵ですね。

桜のライトアップ

写真AC

桜のライトアップは、桜の開花に合わせて4月下旬から5月上旬頃に五稜郭タワー付近で行われます。

ライトアップ時間は、例年19時から21時です。

提灯(ちょうちん)の柔らかな光で彩られ、昼間とは一味違ったお花見を楽しむことができますよ。

この時期、夜間は冷え込みますので暖かくしてお越しください。

春におすすめ函館の観光地3選

写真AC

ここからは、五稜郭の位置する函館市内のおすすめ観光スポットを紹介します。

  • 函館山の夜景
  • 函館朝市
  • 函館市亜熱帯植物園

どこも人気スポットですが、春だからこそ楽しめるポイントも一緒にお伝えしますね!

 函館山の夜景

写真AC

日本3大夜景にも選ばれる函館山からの夜景。

函館の海に囲まれた特徴的な地形を、街の暖かな灯りが描き出します。

4月頃からは霧が発生しやすくなるため、幻想的な霧夜景を見られることも。

函館山ロープウェイを利用すると、頂上まで約3分でアクセスできますよ。

函館山ロープウェイ(函館山ロープウェイ
住所:函館市元町19-7(Googleマップ
営業日:無休(点検による臨時休業あり)
営業時間:4月20日から9月30日始発10:00上り最終21:50 下り最終22:00、10月1日~4月19日始発10:00上り最終20:50 下り最終21:00
運賃:大人往復1800円 片道1200円 小人往復900円 片道600円

函館朝市

写真AC

JR函館駅からすぐの場所にある市場です。

約250軒の店舗が入っており、土産にぴったりな海産物やお菓子、新鮮な魚介を使った海鮮丼など買い物から食事まで函館の味覚を存分に楽しむことができます。

こちらの函館朝市の駅二市場で大人気なのは、イカ釣り体験です。

釣ったイカをその場で職人さんがさばいて、絶品のお刺身にしてくれます。

3~5月が旬のヤリイカを、味わってみてはいかがでしょうか?

函館朝市(函館朝市オフィシャルサイト
住所:北海道函館市若松町9ー22(Googleマップ
営業日:年中無休(店舗ごとに異なる)
営業時間:1月から4月 6:00~14:00過ぎ、5月から12月5:00~14:00すぎ(店舗ごとに異なる)

函館市熱帯植物園

写真AC

熱帯植物が300種類が植えられており、色鮮やかな南国の花が園内に咲き乱れます。

こちらの植物園の人気スポットは、なんといっても猿山です。

冬季からGW期間までの期間、温泉につかってくつろぐニホンザルを見ることができますよ。

写真AC

函館市亜熱帯植物園(函館市亜熱帯植物園
住所:函館市湯川町3丁目1−15(Googleマップ
営業日:12月29日~1月1日を除く全日
開園時間:4月~10月 9:30~18:00 11月~3月 9:30~16:30
入園料:一般300円、小・中学生100円(函館市内在住、または市内の学校に在学する生徒・児童は無料)

 まとめ|五稜郭の桜の時期を見逃さないために

この記事では、五稜郭基本情報と桜の見頃時期、見どころ、春の函館おすすめスポットについて紹介しました。

五稜郭の桜の開花時期については、以下の通りです。

五稜郭の桜の開花時期
  • 例年の五稜郭の桜の開花時期は、4月下旬
  • 見頃時期は4月下旬から5月初旬と予想される

お花見の際は、ぜひ桜の開花情報と天気予報をチェックしてみてくださいね!

五稜郭のお花見におすすめのスポットと、ライトアップ情報はこちらです。

おすすめの観賞スポット
  • お堀の周囲の土手の上の遊歩道
  • 貸しボート
  • 五稜郭タワー

・ライトアップは桜の開花に合わせて期間が決定
・例年19時から21時ごろに実施。

見る場所、時間帯によって表情を変える五稜郭の桜を堪能してくださいね。

春の函館観光に、おすすめのスポットはこちらです。

春の函館観光におすすめスポット
  • 函館の夜景
    • 4月頃からは、霧夜景が楽しめることも。
  • 函館朝市
    • イカ釣り体験で、春が旬のヤリイカを味わえる。
  • 函館市亜熱帯植物
    • GWまで温泉を楽しむニホンザルを見られる。

どこも人気スポットですが、春ならではの楽しみ方をご紹介しました。

春の訪れを告げる満開の桜を、五稜郭で心行くまでお楽しみください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライターを目指す人たちの共通アカウントです。
個人のアカウントではありません。
(個人の識別はタグをご覧ください)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次