
どうしよう・・・
楽しみにしていた日帰り旅行なのに何を着たらいいかわからない・・・
秋の旅行は服装選びが難しいですよね。
コーディネートを間違えて、旅行が台無しになってしまうことは避けたいところです。
しかし、安心してください!!
秋に特化した服選びの方法を知れば、旅にぴったりのコーディネートができますよ。
この文章を読むと、秋の旅行で失敗しがちなコーディネートや必要な持ち物がわかります。
快適に過ごせる服選びを知って、楽しい旅行にしましょう!
どうぞ最後までお読みください。
秋の日帰り旅行で服装に迷うのはなぜ?


秋の日帰り旅行のコーディネートを難しくしている原因は、4つあります。
理由は以下の4つです。
- 気温差が激しい
- 地域によって気候が全然違う
- 荷物を最小限にしたい
- 秋らしい映える写真を撮りたい
この中でも、特に難しいのが秋特有の気温差の激しさです。
秋特有の気温差・服装失敗のあるある
1日の中での寒暖差が一番大きい季節が秋です。



朝晩は肌寒く、日中は暖かいので、
普段の服装選びも困ってしまいますよね。
秋はお日様の位置がいつもより高くなります。
また、雲が少なくなることから地面の熱も空へ逃げやすくなります。
そのため、一日の中の寒暖差が極端になってしまうのです。
旅行などの特別なシーンでなくても、秋の服装は失敗しがちです。
たとえばこんな感じです。
- 朝寒かったので厚着しすぎる
- ブーツが日中蒸れる
- マフラーなどを持ちすぎて大荷物
- 上着を忘れて寒い
皆さん経験がありますよね。
楽しい旅行にするにはどうしたらいいのか。
次の章を見てみましょう。
気温別に見る!秋の服装ガイド





そもそも秋ってどんな服選びをしたらいいんだろう?
秋は寒暖差も大きいので、日によってコーディネートを考える必要があります。
パターンに分けて見てみましょう。
20℃以上の秋晴れの日



暖かい日は映える写真を撮る絶好のチャンスです!
秋らしいコーディネートにチャレンジしましょう。
- トップスは長袖ブラウスやTシャツ
- ボトムスはプリーツスカート
- 足元はパンプス
- ローファーにチャレンジするならこの気候
夜は冷え込む可能性が高いです。
バッグの中にすぐに羽織れるカーディガンを忍ばせておきましょう。
15℃前後の肌寒い日



冬のコーディネートとかぶらないように注意しましょう!
寒い日は冬のようなコーディネートになってしまうことがあります。
特に写真を撮りたい場合、秋の景色とはミスマッチになってしまうので避けましょう。
- コートよりもジャケット
- ブーツはショートブーツ
- ヒートテックやタイツを活用する
- マフラーよりもストールを使用
身体が寒さに慣れていないので厚着しがちですが、ブーツやストールなどの小物で調節しましょう。
ホッカイロを持っていると安心です。
雨や風が強い日の対策



秋は天候の変化が多い季節です!
雨といえば梅雨のイメージですが、実は秋もよく雨が降ります。
特に初秋は台風のシーズンですね。
また、秋は気圧の変化が激しい季節でもあるんです。
- 梅雨の時期に出回る撥水加工のされている服を活用する
- レインブーツを準備しておく
- リュックサックなど両手があくカバンを使用する
- 台風の時はオシャレよりも実用性を優先する
台風のような天気が悪い日は、オシャレをお休みして安全第一に考えましょう。
台風が過ぎた後は美しい秋空が広がります。
天候がよくなったら、好きな服を着てオシャレを楽しみましょう!
いかがだったでしょうか?
次の章からは、実際に旅行に行くときのコーディネートを紹介しますね!
シーン別!日帰り旅行コーデ3選





実際の日帰り旅行では、何を着ていけばいいの?
ここまで秋の服装選びの難しさをお伝えしてきましたが、本来秋はオシャレを楽しむにはピッタリの季節です!
日帰り旅行で何を着ていけばいいのか、一緒にみていきましょう!
公園・自然・アウトドア系の旅行
秋は暑さもやわらいで、外に遊びに行きたくなる季節ですよね。
紅葉も見頃です。
アウトドアのおすすめコーデはこちらです!
- ロングtシャツ+デニムのボトムス+撥水スニーカー
- オーバーサイズトップス+ジョガーパンツ+ショートブーツ
- カジュアルワンピース+スニーカー
色味は明るい色がおススメ!!
特に自然の中で楽しみたい方は、はっきりした色味をおススメします。
遭難などの予期せぬ事態が起きた時に、わかりやすい色味の服が好まれます。
また天候の変化に対応できるように、アウターやキャップを持ち歩きましょう!
日よけや虫よけグッズもあると便利です。
観光地・街歩き・カフェ巡り
秋の優しい気候の中で、ゆっくり知らない街を散策するのもいいですね。
街歩きにおすすめのコーデはこちらです!
- サロペット+パンプス
- カットソー+ロングプリーツスカート+きれいめスニーカー
- ブラウス+ワイドパンツ+ショートブーツ
落ち着いた色味の服がおススメです。
茶色やカーキなど、秋らしい色にチャレンジしてください。
カーディガンを荷物に忍ばせていくと、気温の変化にも対応できます。
またアウトドアと街歩きの最大の違いは、清潔なトイレが近くにあるかどうかです。
サロペットなどのオールインワンタイプは外のトイレでは用を足しにくいですよね。
観光地や街歩きで楽しむことをおススメします。
写真にも映える!秋のおしゃれポイント


着ていく服が決まりましたか?
実用性ばかりを考えてしまったので、もう少しオシャレを楽しみたいですよね。
秋は映える写真を撮れる時期でもあります。
もうワンポイント、オシャレを足してみましょう。
小物使いで印象アップ
小物はカバンの外側につけられるものがおススメです。
気候の変化にあわせて防寒着などを持ち歩いているので、カバンの中は軽くしていきましょう。
- シュシュ
- スカーフ
- 推しグッズ
シュシュやスカーフは実用性もあり、オシャレ度も上がる便利アイテムです。
特にスカーフは防寒具にもなってくれます。
意外といいのが推しグッズ!
推し活中の方は、推しグッズとの写真を撮りたいですよね。
アクリルスタンドは軽くていいのですが、カバンから出すのが面倒なところがあります。
特に、人の多い観光地では写真スポットに長蛇の列ができて、面倒なものは敬遠されます。
カバンに付けておけば、スムーズに推しグッズと写真を撮ることができます。
部屋に飾ってあるキーホルダーを、ぜひ連れて行ってあげてくださいね。
迷ったときのコーデ選びのヒント



それでもやっぱり秋の服選びは迷っちゃうな・・・
工程が1日しかない日帰り旅行だとなおさら迷いますよね。
もし迷ったときは、こちらのヒントを見てください。
- 天気予報を確認する
- 出かける場所の情報を確認する
- 撮りたい写真はどんなものかを考える
ぜひ参考にしてみてください!
まとめ|「おしゃれ×快適」が秋旅行のカギ
この記事では、秋の日帰り旅行にぴったりの服選びについてご紹介しました。
秋は気温差も大きく、コーディネートが難しい季節です。
秋の服装選びは以下に注意します。
- 暖かい日は夜との寒暖差に気を付ける
- 寒い日は冬のコーディネートと同じにならないようにする
- 台風のような天候不良の日は安全第一
- 小物を上手に取り入れる
日帰り旅行に行くときは、以下に注意します。
- 旅行の内容によって服装を変化させる
- トイレなどの旅先の情報を確認する
- 防寒具を持っていく
- 映える写真が撮れるようグッズを持っていく
秋は旅行に最適な季節です。



楽しい旅行になるよう祈っています!!
日帰り旅行の行先は決まっていますか?
旅でリフレッシュしたければ、こちらも合わせてお読みください。


最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント