読者さま来年は三春の桜を見に行きたいな。
せっかくなら、満開のタイミングがいいけど、いつが見ごろなのかな?
桜を目的とした旅行に行く場合、できることなら満開の桜がみたいですよね。
でも春は気候の変化が激しく、桜の開花時期が変わりやすいのが悩みどころです。
開花時期の予測をせずに行ってしまうと、「まだ桜が咲いてない…」と開花のタイミングを逃してしまうこともあります。
そんな失敗を起こさないように、この記事では次のポイントをご紹介します。
- 三春の桜とは?日本三大桜の魅力を知ろう
- 三春の桜2026年の見ごろ・開花予想
- 混雑を避けて楽しむコツ
- 三春滝桜のライトアップ&夜桜鑑賞
- アクセス・周辺観光・グルメ情報



ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
三春の桜とは?日本三大桜の魅力を知ろう


三春の桜とは、福島県田村郡三春町大字滝字桜久保にある、樹齢1000年以上のエドヒガン系ベニシダレザクラです。
日本三大桜とも言われている三春の桜は、四方の枝から薄紅色の小さな花を咲かせ、流れ落ちる滝のように見えることから、「滝桜」と呼ばれています。
三春滝桜の歴史と見どころ
三春滝桜は、大正11年10月12日に桜の木として初めて、国の天然記念物に指定された名木になります。
そして、令和4年に100年目を迎えました。
高さ13mを超える大きな滝桜は、さまざまな場所から見ても綺麗ですが、正面から見た姿は圧巻です。



人生で一度は見てみたい桜ですね。
見ごろ時期の特徴
例年4月上旬から中旬が三春滝桜の見ごろです。
しかし近年、地球温暖化の影響があり桜の開花に異変をもたらしています。
開花時期を見逃さないよう、最新情報を確認することをおすすめします。
三春の桜2026年の見ごろ・開花予想


三春の桜の開花記録は、昭和57年(1982年)から残っています。
その記録によると、開花のタイミングに1ヶ月近くのずれが生じる年がありました。
地球温暖化や周辺の環境変化による影響が出ているので、直近3年くらいの平均を参考にするのがおすすめです。
過去3年の開花データから見る傾向
開花時期を過去3年のデータをもとに、見てみましょう。
| 咲き始め | 満開 | 葉桜 | |
|---|---|---|---|
| 2025年 | 4/8 | 4/12 | 4/21 |
| 2024年 | 4/6 | 4/10 | 4/19 |
| 2023年 | 3/27 | 4/1 | 4/11 |
年々開花のタイミングが少し遅くなっています。
毎年、咲き始めから4日くらいで満開を迎えていますので、参考にしてみてください。
2026年の見ごろ時期予想
例年の見ごろ時期は4月上旬から下旬です。
そのため2026年も、4月上旬が見ごろの予想になります。
気象条件によって開花時期が変動するので、最新情報を確認しましょう。
リアルタイム開花情報のチェック方法
最新の開花情報は、三春町観光協会のサイトから確認できます。
三春の桜をライブ映像で確認できるので、とても便利です。
開花のタイミングを見逃さないように、こまめな確認をおすすめします。
混雑を避けて楽しむコツ


観桜するのなら、なるべく混雑は避けたいですよね。
現在三春滝桜まで、原石山駐車場の拡張整備工事を行った関係で、平日の大きな渋滞は少なくなっています。
しかし休日やピーク時には混雑が予想されます。
早朝に観桜するなどの工夫が必要です。
見ごろ時期の交通渋滞・駐車場情報
観桜期間のみ、無料で滝桜大駐車場(850台)が駐車可能になっています。
混雑する時期には、無料のシャトルバスも運行します。
開花宣言の翌日から、葉桜までの期間は観桜料がかかります。
観桜料 : 500円(中学生以下無料。団体割引なし)
混雑回避の穴場スポット
三春町内は、約10,000本の桜があり町中がさくらの名所となっています。
そして町の中心部には、樹齢100年を超える桜があちこちにあります。
混雑時におすすめとなる代表的なシダレザクラは、以下の8つです。
| お城坂枝垂れ桜 | お城山中腹の浪岡邸内に咲く三本の桜 |
| 福聚寺桜 | 福聚寺境内に咲く二本の桜 |
| 桜谷枝垂れ桜 | 三春の歴史と桜が鑑賞できる |
| 法華寺桜 | 本堂天井に龍の絵があり、白壁との対比が美しい |
| 光岩寺桜 | 光岩寺境内に咲く二本の桜 |
| 高乾院の桜 | 藩主秋田氏の菩提寺。歴代藩主の墓所に咲く桜 |
| 八十内かもん桜 | 公園に咲くベニシダレザクラ |
| 常楽院桜 | 常楽院のベニシダレザクラ |
町内は道路が狭くなっているので、混雑を避けつつゆっくりと歩いて回るのがおすすめです。
三春滝桜のライトアップ&夜桜鑑賞


三春の桜は、ライトアップも綺麗なのが特徴です。
昼間の姿とはまた違う、幻想的な滝桜が見れるのも人気のひとつとなっています。
ぜひライトアップされた三春滝桜も楽しんでくださいね。
点灯時間・開催期間・注意点
点灯時間の予想は、午後6時~午後9時です。
開催期間については例年、開花状況に応じて行っています。
写真映えする7つの夜桜スポット
三春滝桜以外にも、町内でライトアップしている場所が7つあります。
- 福聚寺の枝垂れ桜(御免町)
- 常楽院の枝垂れ桜(四軒丁)
- 王子神社の桜(大町)
- 八十内公園の枝垂れ桜(桜ヶ丘)
- 浪岡邸の枝垂れ桜(大町)
- 田村大元神社山門の枝垂れ桜(山中)
- 桜谷の枝垂れ桜(桜谷)
ゆっくりと歩きながら、町内の桜を楽しんでみてください。
アクセス・周辺観光・グルメ情報


桜以外にも、楽しめる場所があったら嬉しいですよね。
三春の桜周辺には、おすすめの観光地があります。
三春の桜までのアクセス方法含め、おすすめの観光地も紹介します。
車・電車でのアクセス方法
開花時期には、混雑が予想されます。
気持ちよく観桜するために、余裕を持った行動をしましょう。
- 磐越道船引三春ICより約20分
- 磐越道郡山東ICより約30分
- 郡山駅6番線発の磐越東線で、三春駅まで約13分
※桜の開花に合わせて、臨時の列車運行予定
- 滝桜以外の施設を回りながら、普段通れないダムの堤体を渡る
- ゆったり歩きながら、桜を満喫したい方におすすめ
※一般車と別ルートで運行するため、渋滞がなくスムーズ
混雑時には、臨時の列車やバスが運行する予定です。
臨時バスやタクシーは、一般車と別ルートで運行しているので、交通手段として検討してみてください。
周辺のおすすめ観光地・温泉
三春の桜周辺には、おすすめの観光地や日帰り温泉があります。
以下で紹介します。
| 観光地 | 所在地 | 駐車場 |
|---|---|---|
| 三春ダム(さくら湖) | 福島県田村郡三春町雄大字西方字中ノ内403‐1 | 50台₊大型車3台 ※土日は職員用駐車場を解放 |
| 三春の里 田園生活館 | 福島県田村郡三春町大字西方字石畑487‐1 | 100台 |
| BRITOMART | 福島県田村郡三春町大字斎藤字仁井道348‐4 | 200台 |
| さくらの公園 | 福島県田村郡三春町春田(三春町大字春田字道城地内) | 有り |
| 三春城址(城山公園) | 福島県田村郡三春町大町 | 有り(中腹まで) |
| 歴史民俗資料館 | 福島県田村郡三春町桜谷5番地 | 10台 |
| 文化伝承館 | 福島県田村郡三春町大町82 | 専用なし ※三春交流館「まほら」(徒歩5分) 公共施設駐車場(徒歩10分) |
| コミュタン福島 | 福島県田村郡三春町深作10‐2(田村西部工業団地内) | 有り |
三春の桜周辺で行ける観光地になっているので、ぜひ行ってみてください。
そして、日帰り温泉地が以下になります。
| 日帰り温泉地 | 所在地 |
|---|---|
| 磐梯熱海温泉 | 福島県郡山市熱海町熱海4‐406 |
| 岳温泉 | 福島県二本松市岳温泉1‐16 |
| いわき湯本温泉 | 福島県いわき市常磐湯本町 |
| 東山温泉 | 福島県会津若松市東山町大字湯本字滝ノ湯110 |
| 芦ノ牧温泉 | 福島県会津若松市大戸町芦ノ牧1122 |
| 母畑温泉 | 福島県石川郡石川町母畑字樋田75‐1 |
桜を見たあとには、別の観光地や日帰り温泉に寄って、満喫した時間を過ごすのも素敵ですね。
桜見物と一緒に楽しめるグルメ
三春滝桜の周辺には、開花期間に売店が出店されます。
出店時間は、6:00~18:00(ライトアップ時は、21:00まで)となっています。
早朝からやっているので、混む前に楽しめるのもおすすめポイントです。
さらに去年は三春町役場周辺で、シロモトマルシェが開催されました。
桜とともに楽しめるグルメ、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ:三春の桜を最高の瞬間に楽しむために
三春の桜は日本三大桜と言われ、桜の木として初めて国の天然記念物に指定された名木です。
四方に伸びた枝から薄紅色の小さな花を無数に咲かせる姿が、流れ落ちる滝のように見えることから「滝桜」と呼ばれています。
大きくて立派な「滝桜」を知るために、この記事では以下を紹介しました。
- 三春滝桜の歴史と見どころ
- 見ごろ時期の特徴
歴史ある三春滝桜、一度は見てみたいですよね。
見ごろを逃さないために、以下を参考にしてみてください。
- 過去3年の開花データから見る傾向
- 2026年の見ごろ時期予想
- リアルタイム開花情報のチェック方法
開花時期には、混雑が予想されます。
混雑を避けながら観桜を楽しむために、以下の情報も紹介しました。
- 見ごろ時期の交通渋滞・駐車場情報
- 混雑回避の穴場スポット
三春滝桜には、昼に見せる姿とはまた違う素敵な姿もあります。
ライトアップされた夜桜も、楽しみのひとつですよね。
- 点灯時間・開催期間・注意点
- 写真映えする7つの夜桜スポット
そして三春の桜だけでなく、周辺にもおすすめの観光施設があります。
桜を見たあとに行ける、おすすめ観光地なども紹介しました。
- 車・電車でのアクセス方法
- 周辺のおすすめ観光地・温泉
- 桜見物と一緒に楽しめるグルメ
日本三大桜の一つと言われている、「三春滝桜」の魅力をお伝えしました。
一度は見てみたい歴史ある桜です。
開花時期を見逃さないように、最新情報をチェックしてみてください。
そして、三春滝桜を楽しみながら、周辺のおすすめ観光地へも行ってみてはいかがでしょうか。
来年は三春の桜を、最高な瞬間に楽しんでくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。










コメント