業務スーパーは冷凍野菜の種類が充実していますよね。
それなのにいつも決まった商品ばかり買っていませんか?
使い方が分らないものは横目に見ながら通り過ぎてしまいがちです。
数ある人気商品の中でも常に売れ筋トップクラスなのが【冷凍揚げなす】です。
以前ヒルナンデスで【冷凍揚げなす】が紹介されていて気になっていたけど、使いこなせるかしら?
どんな商品かよく分からないし、いきなり大容量で買うのは勇気がいるな・・・
そのお悩み解決します!この記事を読めば冷凍揚げなすを買ってみたくなりますよ。
この記事では、管理栄養士の私が【冷凍揚げなす】の商品情報や人気の秘密について詳しく解説します。
また、おいしく調理するコツや時短レシピもご紹介しますよ。
レシピを知れば料理の幅がぐんと広がり食卓がにぎやかになりますね。
さらに、時間もお金も節約できて心にゆとりが生まれることでしょう。
どうぞ最後までお読みください。
業務スーパーで人気の【冷凍揚げなす】ってどんなもの?
業務スーパーで大人気の【冷凍揚げなす】。
テレビや雑誌で幾度となく紹介され、業務スーパー常連さんたちの評価も抜群。
リピート率もトップクラスの商品です。
なぜこんなにも人気なのか気になりますよね。
冷凍揚げなすの商品情報から人気の秘密まで詳しくお伝えします。
商品規格~原材料・栄養成分・価格など
業務スーパー【冷凍揚げなす】の商品情報を以下の表にまとめました。
原材料名 | なす、植物油脂 |
原産地 | 中国 |
内容量 | 500g |
価格 | 184円(税込)※価格は変動することがあります |
賞味期限 | 1年以上 |
保存方法 | ー18℃以下で保存 |
凍結前加熱の有無 | 加熱してありません |
調理加熱の必要性 | 加熱してお召し上がりください |
特筆すべき項目について詳しく解説していきますね。
原材料・原産地
原材料 | なす、植物油脂 |
原産地 | 中国 |
まず原材料は、なすと植物油脂のみで非常にシンプルです。
塩分や添加物も使われていません。
植物油脂とは、植物の種や実から採取される油脂のことで20種類以上もあります。
食用として代表的なのは、なたね油・パーム油・大豆油です。
「植物油脂」は、何の種類なのか記載がありません。
これは、複数種類の油脂を使用していたり、時期によって油脂の種類を変えていたりするためと考えられます。
油で揚げてある冷凍食品は品質が落ちやすいのでは?
適切な製造工程で作られているので心配ありません。栄養成分の項目で詳しくご説明しますね。
ご家庭では冷凍庫の扉の開け閉めを減らし庫内温度-18℃以下をキープできると良いですよ。
次に原産国です。
「中国産」と聞くと不安に思うかもしれません。
しかしご安心ください。
数々の不祥事以降、中国では国をあげて【食の安全】に取り組んでおり、法令や基準が厳格化されています。
業務スーパーでも、【商品の安全・安心への取り組み】としてホームページに情報を公開しています。
品質管理や品質検査の内容を詳しく知れるので、下のリンクからぜひ一度ご覧になってみてくださいね。
筆者も中国産に対する偏見が強かったように思います。安全への取り組みを知り、中国産の商品も手に取ってみたくなりました!
栄養成分
エネルギー | 108kcal |
たんぱく質 | 1.0g |
脂質 | 8.5g |
炭水化物 | 6.8g |
食塩相当量 | 0.02g |
参照:業務スーパー【冷凍揚げなす】栄養成分
ここで言う「100g当たり」とは、大きめの揚げなすで約7個分に相当します。
栄養成分を見ると、エネルギーと脂質の数値が高いのが気になりますよね。
生のなすは非常に低カロリーですが、油で揚げるとカロリーがぐんと上がってしまうのです。
でも大丈夫!のちほど油とカロリーはカットしておいしさをアップさせる裏技をご紹介しますね。
冷凍野菜全般に不安を感じている方も少なくないでしょう。
筆者もそのひとりです。
「冷凍野菜はおいしくない・栄養がほとんど無い」と思い込んでいました。
実は近年では冷凍野菜の価値が見直されて需要もどんどん高まっているのです。
- 栄養価・品質が維持されている
- 下処理済で調理が楽
- 生ごみがでない
- 価格が安定している
- 長期保存が可能
栄養価や品質が維持される理由は以下の2点です。
- 野菜の鮮度が良く栄養価が高い旬の時期に収穫している
- 収穫後すぐにブランチングをし-40℃以下で急速冷凍している
ブランチングとは、野菜を急速冷凍する前に行う短時間の加熱処理のこと。
野菜の変色や変質を防ぎ、長期間品質を保つ効果がある。
生鮮野菜よりも冷凍野菜の方がビタミンやミネラルなどの栄養価が高い場合もあります。
生鮮野菜と冷凍野菜を上手に組み合わせて使えば、栄養摂取量がさらにアップするかもしれませんね。
「加熱してありません」とは?
凍結前加熱の有無 | 加熱してありません |
加熱調理の必要性 | 加熱してお召し上がりください |
上の表示に違和感はありませんか?
なすを揚げているのに「加熱してありません」ってどういうこと?
実はこの表示にはこんな意味があります。
- 「加熱してありません」
=ブランチングのみで殺菌目的の加熱をしていない - 「加熱して召し上がりください」
=食中毒予防のために加熱調理が必要
「自然解凍OK!」という商品もありますが、業務スーパーの冷凍揚げなすは必ず加熱をしてからいただきましょう。
表示を理解するとより安全においしく冷凍野菜を食べれますよ。
人気の秘密は3つ
業務スーパー【冷凍揚げなす】の商品情報についてお伝えしました。
ここからは人気の秘密に迫っていきますよ!
- 高コスパ~大容量で低価格
- 下処理済み~調理の手間を大幅カット
- 味付け無し~アレンジしやすい
ひとつずつ見てきましょう。
人気の秘密その1.高コスパ~大容量で低価格
業務スーパーの冷凍揚げなすは、なんといってもコスパが抜群!
内容量500gで税込み200円以内は破格の値段です。
他の同商品と比べても圧倒的な安さです。
内容量500gは小ぶりのなす約6本分に相当します。
なす6本と聞くと使いきれるか不安です・・・
ご心配なく!のちほど簡単ですぐに作れるレシピをたくさん紹介しますよ。
生鮮野菜は気候や時期によって価格の変動が激しいですよね。
冷凍野菜は年間を通して価格が安定しているのも家計に嬉しいポイントです。
人気の秘密その2.下処理済み~調理の手間を大幅カット
業務スーパーの冷凍揚げなすは、なすを乱切りにして素揚げした商品です。
袋から出してすぐに使えるので時短調理の強い味方。
揚げなすを生のなすから作るとなかなかの手間。慣れていないと揚げ加減も難しいですよね。
「乱切り」にも利点があります。
乱切りは断面が多く表面積が広いので、火の通りや味の染みが早くなるのです。
人気の秘密その3.味つけ無し~アレンジしやすい
業務スーパーの冷凍揚げなすは味つけされていません。
味がついていないので、和洋中どんな料理にも合わせやすく使い勝手が抜群なのです。
なすの優しい甘みにとろっとした食感が相まってくせになる味わいです。
いろんな料理に使えるのは高ポイント!ひと袋すぐに使い切ってしまいそうです!
「まずい」って本当?
業務スーパー【冷凍揚げなす】の魅力と人気の秘密がお分かりいただけたでしょうか?
さっそくレシピをご紹介!と行きたいところですが、ひとつ問題が・・・。
インターネットを見ると「まずい」という口コミがちらほら・・・。実際はどうなのか気になります。
「まずい」という噂の真相が分かりましたよ!原因と解決法をそれぞれお伝えしますね。
「まずい」と言われる原因
口コミを調べてみると、「まずい」=油っぽい・食感が悪いという内容がほとんどだと分かりました。
なぜ「油っぽい」や「食感が悪い」が起きてしまうのでしょうか。
- 生のなすは90%以上が水分で果肉がスポンジ状=油を吸いやすい
- そのまま調理すると「油ギトギト」
- 冷凍揚げなすはブランチングされている=火の通りが早い
- 加熱しすぎると「べちょべちょ」「どろどろ」
「まずい」の原因を聞くとなんだか不安になってしまいますよね。
でも心配いりません!
調理の前にあるひと手間を加えるだけで「まずい」を回避できます!
解決!ほんのひと手間でおいしく調理
「まずい」を回避する方法は以下の2つです。
- 「油っぽい」を回避→油抜き
- 「食感が悪い」を回避→型崩れ防止
具体的なやり方をそれぞれご紹介しますね。
油抜きの方法
油抜きの方法は以下の2つです。
キッチンペーパーの上に冷凍揚げなすを広げ柔らかくなるまで数回に分けて加熱する。
新しいキッチンペーパーで揚げなすを軽く押さえて油を吸い取る。
冷凍揚げなすを耐熱ボールなどに入れてかぶるくらいの熱湯を注ぐ。
5分ほどおいたらお湯を捨ててキッチンペーパーでなすの水気と油を吸い取る。
あなたが実践しやすい方法を選んでくださいね。
いずれの場合も、火が入りすぎると「食感が悪い」につながってしまいます。
油抜きをするときは揚げなすの状態をよく見ながら行いましょう。
油抜きをしなくてもいい場合もあるんですよ。
冷凍揚げなすを炒め物やパスタなどに使う場合は、他の材料に油が絡んで混ざりあうため、なすの油っぽさが目立たなくなります。
むしろ、味に深みがでてさらにおいしくなることも!
油抜きの有無は、あなたの味の好みに合わせて料理ごとに使い分けると良いでしょう。
型崩れ防止の方法
型崩れ防止の方法も2つご紹介します。
冷凍揚げなすを電子レンジで半解凍くらいまで温めてからフライパンに移す。
油は引かず中火~強火で表面がきつね色になるまで焼く。
揚げなすは凍った状態で調理しても1~2分ほどで火が入り柔らかくなります。
油抜きや解凍された状態ではさらに早くなるので、次の方法も大切なポイントです。
調理の一番最後に加え、加えたあとは混ぜすぎない
例えば、型崩れ防止の2つの方法をカレーに当てはめると以下のように使えます。
- 「焼く」の方法でトッピングに→
揚げなすの皮の紫色がきれいで見た目が華やかに、なすの存在感が際立つ - 「混ぜすぎない」の方法でコクがアップ→
凍ったままの揚げなすを最後に加えて数分煮込むと、とろっとしてルーによくなじむ
冷凍揚げなすの使い方を少し変えるだけで、同じ料理でもマンネリ化しませんね!
業務スーパー【冷凍揚げなす】人気レシピを一挙大公開
お待たせしました!ここからは冷凍揚げなすのレシピを9つご紹介します。低コストなのはもちろん早くておいしいレシピばかりです!
管理栄養士の私が厳選したレシピは以下の通りです。
- 業務田スー子さんの『麻婆茄子』
- 料理家リュウジさんの『揚げなす冷奴』
- 業務スーパー常連さんの『揚げなすつけそば』
- 揚げなすの煮浸し
- 揚げなすポン酢
- 揚げなすの照り焼き
- 豚肉と揚げなすの味噌炒め
- 厚揚げと揚げなすの煮物
- なんちゃって酢豚
- 味噌汁
- カレー
- パスタ&グラタン
さっそく見ていきましょう!
「ヒルナンデス」で紹介された人気レシピ3選
お昼の人気番組ヒルナンデスでは、「業務スーパーで出口調査」という人気コーナーがあります。
業務スーパーの常連さんが購入した商品やアイディアレシピが紹介されています。
そんな「業務スーパーで出口調査」でおなじみなのが「業務田スー子」さんです。
「業務田スー子」さんとは?
- 自称「業務スーパー非公認大使」
- 業務スーパーの超常連で業務スーパーブログを開設し話題となる
- ヒルナンデスをはじめ数々のテレビ番組に出演しレシピ本やYouTubeも人気
そんなスー子さんのレシピをはじめ、インターネットでの反応が良かったレシピを3つご紹介します。
業務田スー子さんの『麻婆茄子』
簡単なのに本格派!辛みを調整すればお子さんも喜ぶ一品に
材料 | 分量(2人分) |
---|---|
冷凍揚げなす | 10個(お好みで) |
豚ひき肉 | 150g |
A長ねぎ | 1/2本 |
A豆板醬 | 大さじ1/2 |
Aおろししょうが | 小さじ1 |
Aおろしにんにく | 小さじ1 |
Aたかのつめ(輪切り) | 小さじ1/2 |
B水 | 150ml |
Bめんつゆ(2倍濃縮) | 大さじ3 |
ごま油 | 大さじ1 |
水溶き片栗粉 | 大さじ2 |
ラー油 | 大さじ1/2 |
小ねぎ | 適量 |
【作り方】
- 長ねぎはみじん切り、小ねぎは小口切りにしておく
- フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉とAの材料を炒める
- 豚ひき肉に火が通ったら凍ったままの冷凍揚げなすを加えさっと混ぜる
- Bの材料を加え中火で煮立たせる
- 水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたらラー油を加えて軽く混ぜる
- 皿に盛り付け上から小ねぎをちらす
料理家リュウジさんの『揚げなす冷奴』
さっぱりだけどコク旨!これから迎える夏にぴったりな一品
材料 | 分量 |
---|---|
冷凍揚げなす | 3~5個 |
おろしにんにく | 適量 |
ごま油 | 小さじ1 |
絹豆腐 | 150g |
ポン酢 | 大さじ1強 |
小ねぎ | 適量 |
【作り方】
- 小ねぎは小口切りにしておく
- 冷凍揚げなすをレンジで温めて解凍する
- ボウルに②のなすとにんにく・ごま油を加えなすを潰しながら混ぜる
- 豆腐を皿に盛り③を乗せ上からポン酢・小ねぎをかける
業務スーパー常連さんの『揚げなすつけそば』
揚げなすと豚肉の最強タッグ!麵をすする箸が止まらない!
材料 | 分量 |
---|---|
冷凍揚げなす | 1袋 |
豚バラ肉 | 500g |
長ねぎ | 2本 |
酒 | ひと回し |
めんつゆ | 適量 |
そば | 適量 |
【作り方】
- 長ねぎは斜め切りに、そばは茹でておく
- 鍋に豚肉を入れて炒める
- 豚肉に火が通ったら凍ったままの冷凍揚げなすと長ねぎを加えさっと炒める
- 酒を回しかけひと煮立ちさせる
- 水でお好みの濃さに調整しためんつゆを加え温める
- そばにつけだれをつけていただく
5分で完成!?さっと一品お手軽レシピ3選
冷凍揚げなすのレシピの中で人気なのはなんといっても「時短」レシピ。
忙しい主婦の皆さん!少しでも早く食事の準備を済ませたいですよね。
そんなあなたにぴったりな「うま早」レシピを3つご紹介します。
揚げなすの煮浸し
cookpadで「冷凍なす」の人気検索1位!電子レンジ&めんつゆ使用であっという間に完成!
筆者も作ってみました。本当に簡単でおいしい!前日に作っておくとさらに味がなじみそう。その場合は油抜きするのをおすすめします。
揚げなすポン酢
ポン酢の酸味がさわやか!大根おろしや大葉を乗せてアレンジも◎
揚げなすの照り焼き
副菜にもおつまみにもなる!揚げなすがじゅわっととろける♪
温泉玉子を乗せない場合は調味料を少し減らして調整しましょう。
メイン料理も時短!ご飯がすすむ主菜レシピ3選
メイン料理もお任せあれ!
業務スーパーの冷凍揚げなすを使えばうま早でボリューミーなおかずの出来上がり!
きっと家族みんなが好きな味の主菜レシピを3つご紹介します。
豚肉と揚げなすの味噌炒め
揚げなす・豚肉・味噌の組み合わせは間違いない!思わずご飯をおかわりしちゃいます。
厚揚げと揚げなすの煮物
ほっとする味♪鶏肉を加えるとさらにおかず感アップ!
レシピでは生のなすを使っています。冷凍揚げなすを使う場合は、厚揚げを先に煮つけ最後に揚げなすを加えましょう。
なんちゃって酢豚
冷凍の唐揚げを使うアイディアレシピ。彩りも良く食欲をそそります!
番外編~混ぜるだけのちょい足しレシピ
バリエーション豊かな冷凍揚げなすのレシピをご紹介してきました。
なんと、さらに簡単にできる料理があるんです!
え!?今までのレシピも十分お手軽なものばかりでしたよ・・・!
その正体は「ちょい足し」です。
レトルト食品に冷凍揚げなすを混ぜるだけで完成するちょい足し料理をご紹介します。
味噌汁
食卓にひとつ汁物があるとほっとしますよね。
レンジで温めた冷凍揚げなすをインスタント味噌汁に加えるだけで、満足感のある一品に早変わり!
中華風のスープにも応用できるちょい足しアイディアです。
カレー
レンジで温めた冷凍揚げなすをレトルトカレーに加えて混ぜるまたは上からトッピングします。
具材が少なくさみしかったカレールーが一気にボリューミーに!
筆者はよく手作りカレーにも冷凍揚げなすを使います。
野菜たっぷりのカレーはこれ一品で満足できるのが嬉しいですよね。
パスタ&グラタン
ミートソースやナポリタンなどトマト系のパスタソースがおすすめですよ。
- パスタを茹でておく
- パスタソースを温めておく
- レンジで温めた冷凍揚げなすをパスタソースに加えて混ぜ、麺と絡める
- 耐熱容器に凍ったままの冷凍揚げなすを広げ上からパスタソースをかける
- チーズを乗せオーブントースターで焼き色がつくまで加熱する
「ちょい足し」レシピはひとり分のご飯にもぴったりです。
レトルト食品を上手に活用すると、時間と心にゆとりを持てますよね。
ちょい足しに使えるレトルト食品は業務スーパーにたくさん揃っています。
冷凍揚げなすと一緒にぜひチェックしてみてくださいね!
業務スーパーの【冷凍揚げなす】はレシピの幅が広がる万能商品!
この記事では、業務スーパー【冷凍揚げなす】の商品情報と人気の秘密を詳しくご紹介しました。
原材料名 | なす、植物油脂 |
原産地 | 中国 |
内容量 | 500g |
価格 | 184円(税込)※価格は変動することがあります |
賞味期限 | 1年以上 |
保存方法 | ー18℃以下で保存 |
凍結前加熱の有無 | 加熱してありません |
調理加熱の必要性 | 加熱してお召し上がりください |
エネルギー | 108kcal |
たんぱく質 | 1.0g |
脂質 | 8.5g |
炭水化物 | 6.8g |
食塩相当量 | 0.02g |
参照:業務スーパー【冷凍揚げなす】栄養成分
- 『高コスパ』~大容量で低価格
- 『下処理済み』~調理の手間を大幅カット
- 『味付け無し』~アレンジしやすい
「まずい」と言われる原因と解決法もお伝えしました。
- 「まずい」=油っぽい・食感が悪い
- 「油っぽい」の解決法→油抜き
- 「食感が悪い」の解決法→型崩れ防止
管理栄養士の私が厳選したレシピは、どれも低コスト&時短で家計をやりくりしている忙しいあなたにぴったりです!
- 麻婆茄子
- 揚げなす冷奴
- 揚げなすつけそば
- 揚げなすの煮浸し
- 揚げなすポン酢
- 揚げなすの照り焼き
- 豚肉と揚げなすの味噌炒め
- 厚揚げと揚げなすの煮物
- なんちゃって酢豚
▶記事内のレシピはこちら
- 味噌汁
- カレー
- パスタ&グラタン
▶記事内のレシピはこちら
業務スーパーの冷凍揚げなすは、冷凍庫にひとつ入っていると安心できる心強い存在です。
腹ペコな家族にさっと一品出せるだけで心に余裕が生まれますよね。
料理のレパートリーもぐんと増えて食卓が華やかになります。
業務スーパーへ行ったら【冷凍揚げなす】をぜひ手に取ってみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうごさいました。
コメント