今は快晴だけど、天気予報によると“にわか雨の可能性あり”。
天気が不安定なときは、外出しても大丈夫か判断に迷いますよね。
・天気予報で、にわか雨があるかもって言ってる…今出かけても大丈夫かな?
・洗濯物はしまっておくべき?そのままでもいい?
・幼児2人連れで自転車で小児科に行きたいんだけど…
・子どもの体力が有り余っているので2時間くらい公園に連れて行きたい
外出前に雨が降らないか心配になるシチュエーションは多いです。
特に小さなお子さん連れだと、天気の急変は避けたいですよね。
実は、無料のアプリでも突然の雨を回避できます!
この記事では、ゲリラ豪雨を予測してくれる便利な無料アプリを紹介します。
無料で制度の良いゲリラ豪雨対策アプリとは?

有名な天気予報アプリ「Yahoo!天気」や、「ウェザーニュース」にも雨雲レーダー機能がついていますが、ゲリラ豪雨に特化したアプリがあるのをご存知ですか?
こちらでは、ゲリラ豪雨予測に特化したアプリをご紹介します。
- 3D雨雲ウォッチ
- アメミル
- あめふるコール
【今注目のアプリ】3D雨雲アプリ
このアプリの特徴は、雨雲と雨量をわかりやすく見える化しているところです。
次の画像が実際の画面です。
今、頭上にある雨雲が、どれだけの雨量をもたらす雨雲なのか、色で示してくれるのです。
少し待てばやむ雨なのか、しばらくは強い雨が続くのか、一目で判断することができます。
同時に雨の降る様子をこのようにグラフィックでリアルに再現してくれます。

通知設定は次の画像のように細かく行うことができ、端末自体の位置情報をオンにしておけば好みに合わせて通知を受け取れます。

無料で現在地及び3か所までの市区町村単位で指定した地点の通知を受け取ることができます。
しかし通知されるのは、強い雨(30mm以上)が近づいている場合のみとなります。
【実用性抜群】アメミル
このアプリの特徴は、ARとAIで室内に居ながら、現在地で雨がどのくらい降っているか、今後の雨量はどう変わっていくのか、目の前に雨の様子をリアルに映し出してくれるところです。
雨量○○mmと言われても、実際どのくらい降るのかわからない。
そんな悩みを叶えてくれます。
無料版で見れるのは10分後までですが、広告を視聴することで有料機能を2時間体験することもでき、36時間まで先の状況を確認できます。
また「ライブアクティビティ」機能をオンにすると、雨や雷の心配がなくなるまでロック画面で状況を確認できます。
実際にスマホのロック画面に表示されるものがこちらです。

通知設定は次の画像のように、細かなものはなく、「通知地点」の登録をおこなったら、雨通知を「オン」にするのみでOK。
通知地点は手入力で番地まで指定可能です。
有料会員は、GPSで今いる場所の雨通知を行ってくれます。

【シンプル】あめふるコール
これまでのアプリに比べメイン画面はシンプルな表示。

このアプリの特徴は、通知を行う雨量を細かく設定できるところです。
少しでも雨が降るなら教えて欲しい、小雨くらいなら通知は要らないなど、好みに合わせてカスタマイズできます。
通知地点は、1か所のみ番地まで指定可能です。
無料で現在地の予報の取得ができますが、現在地を指定した場合は、指定地点の通知はありません。
(どちらか一か所のみ通知を受け取れます。)
実際の通知設定画面がこちらです。

- ゲリラ豪雨の通知のみ受け取りたいなら「3D雨雲ウォッチ」
- 少量の雨の通知も受け取りたいなら「アメミル」、「あめふるコール」
- 自宅と現在地、両方受け取りたいなら「アメミル」の地点通知+「あめふるコール」の現在地通知
無料でゲリラ豪雨以外の情報も豊富なアプリとは?

ここまでは、ゲリラ豪雨の通知に特化したアプリをご紹介してきましたが、ゲリラ豪雨の通知に加えて他の情報も発信してくれる無料アプリがあります。
- 特務機関NERV防災
- Yahoo!天気
【災害特化型】特務機関NERV防災
こちらのアプリは、豪雨情報だけでなく、津波や地震、噴火など、災害に関して総合的に情報を発信しています。
さらに、万が一被災してしまった際には、避難所や給水所の位置やトイレ情報など、生活支援情報を地図上に示してくれる「クライシスマッピングレイヤー」という機能があります。
防災意識の高い方は入れておくと安心です。
雨の通知に関しては、危険を伴う警報が出された際のみ通知が入ります。
通知を受けたい地点は、3か所まで登録可能です。
雨雲レーダーの機能は備わっているため、このように雨雲の動きを確認することは可能です。

【熱中症 花粉 停電まで】Yahoo!天気
ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」で提供している情報をアプリから確認することができます。
ラインナップは、こちらです。

通知に関しても、「雨雲接近」以外にも得たい情報の通知のみオンにすることができるので、このアプリ一つで生活に必要な多くの情報を得ることができます。

- ゲリラ豪雨以外にも災害情報を得たいなら「特務機関NERV防災」
- ゲリラ豪雨以外に日常生活に必要な情報を効率良く得られるのは「Yahoo!天気」
ゲリラ豪雨対策アプリ|有料会員だけが得られる情報とは?

これまでは、ゲリラ豪雨に関して無料で得られる情報をご紹介してきました。
無料でも充分な情報を得られるように感じる方も多いと思います。
それでは、有料会員になるとどんな情報が得られるのでしょう?
- ウェザーニュース
- アメミル
【有料版で事前に通知】ウェザーニュースのゲリラ雷雨アラームとは
ウェザーニュースは、独自の観測網と、全国のアプリのユーザーから届く天気報告を活用した、高精度の気象情報を提供しています。
有料会員になることで利用できる機能も多く、そのうちの一つが「ゲリラ雷雨アラーム」です。
気象データの分析に加え、ユーザーから提供される雲の写真を元に危険度をAIで解析し、数キロ単位で発生するゲリラ雷雨に対してよりピンポイントに注意喚起を行っています。
さらに、ゲリラ雷雨アラームよりも早くゲリラ雷雨のリスクを確認できる「ゲリラ雷雨レーダー」も利用できます。
1時間ごとに36時間先まで予測を行ってレーダーで表示している為、おでかけ前のリスク確認には大変便利です。
【追跡機能と雨量予測】アメミル
無料でも制度の良い情報を得らえることをご紹介した「アメミル」アプリですが、有料にすることで2つの機能が利用できるようになります。
1つ目は追跡機能です。
GPSで現在地を確認し、雨が予想されると通知を受け取れます。
2つ目は雨量予測です。
無料版では、1時間の雨量予測のみ確認ができますが、有料会員になると15時間先までの雨量予測グラフとAIの解説を確認できます。
さらに、36時間先までの予想をレーダーとARで見ることができます。
- 「ウェザーニュース」は高精度のゲリラ雷雨予測を有料会員にのみ提供
- 「アメミル」は有料会員になることで、より先の雨量予測を知ることができ、指定地点ではなく現在地の雨通知を受け取ることができる
まとめ:無料アプリでゲリラ豪雨を恐れない夏を
こちらの記事では、無料で使えるゲリラ豪雨対策アプリをご紹介しました。
- 3D雨雲ウォッチ
- アメミル
- あめふるコール
これらのアプリを利用して、ご自身の生活に合った通知を受け取りましょう。
- ゲリラ豪雨の通知のみ受け取りたいなら「3D雨雲ウォッチ」
- 少量の雨の通知も受け取りたいなら「アメミル」、「あめふるコール」
- 自宅と現在地、両方受け取りたいなら「アメミル」の地点通知+「あめふるコール」の現在地通知
ゲリラ豪雨対策以外にも災害に関する情報や生活に役立つ情報を配信してくれる無料アプリもあります。
- ゲリラ豪雨以外にも災害情報を得たいなら「特務機関NERV防災」
- ゲリラ豪雨以外に日常生活に必要な情報を効率良く得られるのは「Yahoo!天気」
さらに有料会員になることで得られる情報に関してもご紹介しました。
- 「ウェザーニュース」は高精度のゲリラ雷雨予測を有料会員にのみ提供
- 「アメミル」は有料会員になることで、より先の雨量予測を知ることができ、指定地点ではなく現在地の雨通知を受け取ることができる
これらのアプリを利用して、ゲリラ豪雨を予測できるようになります。
今から出かけても大丈夫?、洗濯物は出しておいて平気?という疑問を解決し、不安なくお出かけができる毎日を手に入れましょう!
ぜひ、あなたにぴったりのゲリラ豪雨対策アプリをダウンロードしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント