
冷凍たこ焼きって調理が簡単で美味しいけど、栄養面ではどうなんだろう?
調理も手軽で家族みんな大好きな冷凍たこ焼きは忙しい家庭の味方ですよね。
レンジやトースターで温めるだけで手軽に食べられるので、子どものおやつや大人の間食にも人気ですが、実は炭水化物や脂質が多めでカロリーが高くなりやすい食品です。
この記事では、
- 冷凍たこ焼きのカロリーの目安
- 人気メーカーごとのカロリー比較
- ヘルシーに食べる工夫
- 子どもが食べる際の注意点
について解説しています。
この記事を読めば、冷凍たこ焼きを取り入れたバランスの良い食生活をおくることができるようになります。
すぐに実践して、忙しい中でもストレスなく冷凍たこ焼きを楽しみましょう!
冷凍たこ焼きのカロリーはどれくらい?


平均的なカロリー(1個・1袋あたり)
メーカー名 | 商品名 | 1個あたりのカロリー |
---|---|---|
nissui | たこ焼き | 30kcal |
テーブルマーク | ごっつ旨い たこ焼 | 30kcal |
セブンイレブン | かつおと昆布の風味豊かなたこ焼き | 53kcal |
冷凍たこ焼きのカロリーは1個あたり約30~50kcalで、1袋(8個)食べると240kcal~400kcalです。
ご飯はお茶碗1杯(約150g)あたり234kcal、食パン1枚(6枚切り)あたり149kcalと比較すると、主と比較するとカロリーが高いのが分かります。
冷凍たこ焼きは加熱方法でカロリーが変わる?
冷凍食品のパッケージに書かれているカロリーは未調理の状態(=そのままの商品)の栄養成分です。
電子レンジ加熱・オーブントースター加熱であれば、追加の油や調味料を使わないので表記カロリー=実際に食べるカロリー です。
油で揚げると衣や表面が油を吸収するため、1個あたりのカロリーが20~50kcal程度増加します。
カロリーを抑えたい人は、電子レンジ加熱かオーブントースター調理がおすすめです。



オーブントースター調理に対応していない冷凍たこ焼きもあるので、調理方法を確認してから行ってください
有名メーカー・コンビニ別!冷凍たこ焼きのカロリーを比較


コンビニ(セブン・ローソン・ファミマ)
コンビニ大手3社を比較すると以下のようになりました。
商品名 | 値段(税込) | 1個あたりのカロリー | 商品の特徴 |
---|---|---|---|
セブンイレブン「かつおと昆布の風味豊かなたこ焼き」 | 321円 | 53kcal | 6個入り ソースとかつお節付き |
ローソン「とろ~り たこ焼き」 | 354円 | 54kcal | 8個入り タコが大きめにカットされている |
ファミマ「だし香る!とろーりたこ焼き」 | 470円 | 34kcal | 6個入りソースとマヨネーズ付き |
コンビニ大手3社で比較すると、1個あたりのカロリーが1番低いのがファミマの冷凍たこ焼きでした。



1袋あたりのカロリーが1番低いのもファミマですね!
スーパーや大手冷凍食品メーカー
スーパーにはたくさんの種類の冷凍たこ焼きがありますが、よく見かける4つの商品を比較しました。
メーカー名「商品名」 | 1個あたりのカロリー | 特徴 |
nissui「たこ焼き」 | 30kcal | 風味豊かでそのまま食べてもおいしい |
テーブルマーク 「ごっつ旨い たこ焼」 | 30kcal | 大粒タイプも販売されている |
TOPVALU「山芋を加えふわふわでとろっとした たこ焼」 | 26kcal | 20個入り税込み322円で安価 |
八ちゃん堂「大玉たこ焼」 | 35kcal | 1口で食べきれないほどの大きさ |
スーパーで販売されている冷凍たこ焼きでは、1番低カロリーなのがTOPVALUの26kcalで、1番高カロリーなのが八ちゃん堂の35kcalでした。
八ちゃん堂のカロリーが高いのは”大玉”であることが理由だと思われます。
前項目のコンビニの表と比較してみると、コンビニの冷凍たこ焼きの平均カロリーが47kcalなのに対して、スーパーの平均カロリーは30kcalでした。
これは、コンビニの冷凍たこ焼きにはソースやマヨネーズが付いており、カロリー計算も調味料込みでされているからです。
冷凍たこ焼きを食べる際のカロリーを抑えたい人は
・調味料が付随していない商品を購入し、調味料を調整しながら食べる
・”大玉”の商品を食べる際には摂取量を調節する
に注意しましょう。
ダイエット中に冷凍たこ焼きを食べる工夫


冷凍たこ焼きはカロリーが高く、おやつには不向きです。
食事の一環として食べるようにしましょう。
食べる個数と副菜の工夫
冷凍たこ焼きに調味料をかけたと想定して、1個あたりのカロリーを50kcal(冷凍たこ焼き30kcal+トッピング20kcal)とします。
・ダイエット中の女性の昼食目安カロリー:400〜500kcal
・ダイエット中の男性の昼食目安カロリー:500〜600kcal
たこ焼きだけで400kcalに抑え、これに副菜を足して合計500kcal前後を目指すと満足感がありつつ太りにくいです。
なので、1回の食事に摂取するのは多くても8個までにしましょう。



大粒タイプなら更に個数を減らす必要があります。
たこ焼きの栄養的弱点として
炭水化物が多い(小麦粉メイン)
タンパク質・野菜が不足
脂質はソースやマヨで増えがち
が挙げられます。
これらを解決するためには副菜として「たんぱく質を補うための枝豆やゆで卵」や「食物繊維やビタミンを補うサラダや野菜スープ」を添えることで不足している栄養素を補うことができます。



炭水化物による血糖値の急上昇を抑えるために野菜や海藻類を先に食べるのもおすすめです
カロリーを抑える調理法とアレンジ
冷凍たこ焼き自体のカロリーを抑えるアレンジレシピを紹介します。
カロリーを抑える1番の方法は調味料をかけずに食べることです。
しかしそれでは満足感を得ることができません。
そこでソースやマヨネーズをポン酢やノンオイルドレッシングへ置き換えることをおすすめします。
それぞれのカロリーはこちら
- ソース:5gあたり約6kcal
- マヨネーズ:5gあたり約35kcal
- ポン酢:5gあたり約2kcal
- ノンオイルドレッシング(香味和風):5gあたり約6kcal
ポン酢やノンオイルドレッシングの場合には食物繊維として大根おろしやネギを加えると冷凍たこ焼きの野菜不足問題に対応できます。
以下に各トッピングパターンのカロリー比較表を作成したので参考にしてください。
パターン | たこ焼き本体(8個) | トッピング分 | 合計カロリー |
---|---|---|---|
基本(そのまま) | 240kcal | 0kcal | 240kcal |
ソース+マヨあり | 240kcal | 120kcal | 360kcal |
ポン酢+大根おろし | 240kcal | 15kcal | 255kcal |
ノンオイルドレッシング+ネギ | 240kcal | 20kcal | 260kcal |



先ほど紹介した通り油で揚げるとカロリーが高くなるので電子レンジかオーブンで調理してくださいね!
子どもや家族が冷凍たこ焼きを食べるときの注意点


栄養バランスと満腹感
子どものおやつはカルシウムや鉄分、ビタミンCといった食事で不足しがちな栄養素の補給が推奨されています。
そのため、栄養価の低い冷凍たこ焼きは子どものおやつには一見不向きにも見えますが、スナック菓子よりは栄養価が高く、腹持ちも良いです。



食事として食べることを推奨しますが、スナック菓子と置き換えることは大賛成です!
以下に冷凍たこ焼きをを子どもが食べる際の注意点を挙げましたので参考にしてください。
- 冷凍たこ焼きは炭水化物が主体であり、消化管が未発達な幼児期では胃もたれや眠気に繋がることも
→量の調節はきちんと行う - 子どもは脂質の「質」が重要であり、冷凍たこ焼きでは植物油・魚油のような良質な脂質を摂る機会が減る危険性
→マヨネーズは控えめにし、青魚やオリーブオイルといった良質な脂質は1日のどこかで摂取する - 成長期の子どもには「筋肉・骨・脳の発達」にたんぱく質が不可欠だが、冷凍たこ焼き1個のタコは小さく、実際のたんぱく質量は少ない
→卵・チーズ・豆腐・枝豆・鶏肉など高タンパク食材を組み合わせる
食べすぎを防ぐ量とタイミング
冷凍たこ焼きは手軽で子どもも大好きですが、気付くと食べ過ぎてしまうことも。
栄養バランスやカロリーの面からも、上手に工夫して「食べすぎ防止」できる方法をまとめます。
・おやつに出す場合は「○個まで」と子どもと一緒にルールを決める
・おやつではなく食事として出すことで野菜や汁物も同時に摂取でき、少量のたこ焼きで満足できる
・「よく噛んで食べる」を習慣にしておくことで、常に食べ過ぎを防止することができる
冷凍たこ焼きのカロリーを知っておいしく楽しもう


この記事では
- 冷凍たこ焼きのカロリーは1袋(8個)あたり約240kcal~400kcal
- 冷凍たこ焼き1個あたりのカロリーはメーカーごとに大きな差はない
- 調味料を置き換えることでヘルシーに食べることができる
- サラダや野菜スープと食べることで不足栄養素を補える
- 子どもが食べる時には炭水化物・脂質・たんぱく質の観点に注意する
ということを解説しました。
「たこ焼き=罪悪感」ではなく、食べ方や量を工夫して、家族みんなでおいしく食べることが大切です。
ぜひ今回ご紹介したポイントを参考にして、ストレスなく冷凍たこ焼きを楽しんでくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。


コメント