献立アプリのおすすめ5選│人気の無料アプリを家事代行歴5年のプロがお伝えします!

読者さま

毎日献立を考えるのが大変……
子供もおいしく食べてくれたら嬉しいけど……

仕事、育児、家事を日々こなしていると、毎日の献立を考えるのが大変ではないでしょうか?

朝、昼、夜のご飯を1週間分考えるとなると、20食以上考えなければいけません。

「献立を考える」や「後かたづけ」を含めると合計料理時間の平均は133分。

その料理時間の64%は、調理以外の時間だと判明しました。

「#真実のレシピ」公開 – 旭化成ホームプロダクツ

133分の約60%は、約80分です。

調理以外で時間が約80分使われていることになります。

最近では、献立アプリが多く見られます。

自分の代わりにアプリが献立を作成してくれるなら、これほど便利なことはありません。

しかし、たくさんの献立アプリの中でどれがあなたに合っているか分かりませんよね。

本記事では、献立アプリを活用するメリットや選ぶ上でのポイント、おすすめポイントを解説しています。

ポイントをおさえると、自分がどのアプリを使ってみたいか分かるはずです。

読み終える頃には、料理にかける時間が少なくなり、余った時間は自分の好きな時間に有効活用できますよ。

どうぞ最後までお読みください。

この記事で分かること
  • 献立アプリを活用するメリット
  • 献立アプリを選ぶポイント
  • 献立アプリのおすすめ5選
目次

献立アプリを活用するメリット3つ

献立アプリを活用するメリットは、3つあります。

献立アプリでのメリット
  1. 栄養バランスのとれる食事が作れる
  2. 1週間分の献立を作れる
  3. 料理にかける時間が少なくなり、自分の好きな時間が増える

それぞれ詳しく見ていきましょう。

栄養バランスのとれる食事が作れる

健康でいることは、生きる上で一番大切と言っても過言ではありません。

運動することも大切ですが、食事でバランスよく栄養がとれると、より健康を維持することができます。

栄養バランスのとれたおいしい料理が作れると家族が元気になり、家族が元気でいてくれるとご自身も嬉しくなるのではないでしょうか?

アプリを活用すると、簡単に栄養バランスを考えた献立を調べることができます。

1週間分の献立を作れる

読者さま

今日の献立は何にしようかな……?

家族がいると、毎日の献立を考える時間が増えますよね。

アプリを活用することで、1日の献立を毎回考えるより、1週間分の献立を作ることができます。

1週間分まとめて献立を作成できるようになると、毎日考える必要が無くなるので、献立作りにストレスを感じなくなるでしょう。

料理にかける時間が少なくなり、自分の好きな時間が増える

最大のメリットは、時短です!

1週間分の献立を決めると、何を作るか、何を買い出しに行くか、すぐに分かります。

買う食材が分かっているだけで、スーパーで悩む時間も減り、ムダな食材を買うことも無くなるのです。

料理にかける時間が少なくなると、他の時間に費やすことができますし、自分の趣味など好きな時間を増やすことができるでしょう。

献立アプリを選ぶポイント

読者さま

献立アプリを使ってみよう!
でも、何を基準に決めたらいいのか分からない……

どんな献立アプリがあるのか調べてみると、たくさんの種類があります。

多くのアプリがある中で、何を基準にして選ぶのか考えてみました。

献立を選ぶポイント
  • アプリが献立を提案するか
  • レシピが豊富か
  • 食材をムダにしない管理ができるか
  • 子供向けのレシピが掲載されているか

ご自身に合ったポイントを見つけてみてくださいね。

アプリが献立を提案するか

自分で献立を考えることは良いことです。

しかし、それでは時短につながりません。

アプリが献立を提案してくれると、自分で考える時間が減り、時短につながります。

献立を提案してくれるかどうかチェックしてみましょう。

レシピが豊富か

「いつも同じ料理を作ってしまう…」という経験はありませんか?

家族にも「また同じ料理?」と言われることで、気分を害してしまいます。

同じ料理ばかり作っていると、いつもと違う料理を作ってみたくなりますよね。

気分転換にいつもと違う料理を作ると、より料理が楽しくなるでしょう。

レシピの種類が豊富だと、アイデアがたくさん詰まっているので参考にしたいですね。

食材をムダにしない管理ができるか

献立アプリを使って、料理を考えると食材のムダ買いは少なくなると思います。

さらに食材を腐らせないように食材のムダを減らせたら、より嬉しいですよね!

食材のムダをなくすアプリの機能があれば、使ってみるのもおすすめします。

子供向けのレシピが掲載されているか

特に小さい子供がいるご家庭は、子供向けのレシピがあると使ってみたくなるはずです。

離乳食など小さい子供向けのレシピが載せられているのもチェックしてみてください。

子供が料理をおいしく食べてくれると、嬉しくなりますね。

献立アプリおすすめ5選

これまで献立アプリを選ぶポイントをお伝えしてきました。

家事代行歴5年がおすすめする献立アプリをご紹介します。

献立アプリおすすめ5選
  1. DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)
  2. クラシル
  3. クックパッド
  4. me:new(ミーニュー)
  5. きょうの献立

それぞれのアプリの良い点をお伝えするので、参考にしてみてください。

DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)

every, Inc.「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」をご紹介します。

おすすめポイント
  • 動画で作り方が分かりやすい
  • 買い物リストがある
  • 献立を提案してくれる
  • お気に入りのレシピを登録できる
  • ライブ配信機能がある
  • ポイントを貯められる

動画で作り方が分かりやすいことです。

引用:DELISH KITCHEN

「キッチンモードで料理をはじめる」をタップすると、動画は調理手順を1つずつ流れます。

調理手順を終えたら、自分のタイミングで次へ進めるので動画を巻き戻さなくてもよく、手間がかかりません。

引用:DELISH KITCHEN

献立の提案もしてくれ、作成した後に買い物リストにそのまま保存できます。

提案された献立を再検討したい場合も、簡単に変更が可能です。

引用:DELISH KITCHEN

他にも、健康管理やお気に入りレシピの保存、ライブ配信の視聴、ポイントを貯められるといった豊富な機能がそろっています。

アプリ内課金(月額:480円)を行うと、さらに機能の制限が少なくなります。

クラシル

「多くの機能はいらない」「シンプルがいい」という方には、クラシルのアプリがおすすめです。

おすすめポイント
  • 近くのお店のチラシが見られる
  • 動画で作り方が分かりやすい
  • バナーのカテゴリー別が見やすい
引用:クラシル

画面下にあるメニューがシンプルで分かりやすいのが特徴です。

チラシボタンをタップすると、近くのスーパーのチラシが出てきます。.

引用:クラシル

デリッシュキッチンと同様、動画で分かりやすく作り方が載せられています。

SNSのような感覚で使用可能です。

引用:クラシル

画面上のバナーには、「時短」「節約」「定番」といったカテゴリーでレシピが分けられています。

簡単にアプリが使用できそうですね。

クックパッド

おすすめポイント
  • シンプルで見やすい
  • 実際作った人のレビューが見られる
  • 作り方に写真がついていて分かりやすい
  • 人気の食材やおかず、お菓子のレシピがあり検索しやすい

アプリの特徴は、クラシルと同様でシンプルで見やすいです。

画面下のメニューボタンが2つしかなく、クラシルよりシンプルにアプリが使えます。

引用:クックパッド

アプリを開いたときに、「人気の食材」「人気のおかず」「人気のお菓子」といった、人気のレシピがおすすめされます。

実際に作った方のレビューが書かれていますので、参考にして献立作成ができますね。

引用:クックパッド

月額400円でプレミアム会員になることができ、より多くのレシピや殿堂入りしたレシピが使用可能です。

me:new(ミーニュー)

機能はたくさんありますが、操作がしやすい特徴です。

おすすめポイント
  • 家族人数、子供年齢など設定ができる
  • 使いまわし設定、使わない食材設定ができる
  • 主食、主菜、副菜の献立を一度に提案してくれる
  • 自動で買い物リストを作成してくれる
  • 子供向けの献立アドバイスを提案してくれる

プロフィール設定で家族の人数や18歳未満の子供の年齢が行えます。

設定を行うと、献立作成時に子供向けのレシピを提案が可能です。

また、献立の使いまわしや使わない食材設定ができます。

使わない食材設定ができると、アレルギーで食べられないものを避けることができるので便利ですね。

一度に主食や主菜、副菜を提案してくれます。

献立を変更したいときは、ボタン1つで変更可能でとても簡単です。

子供向けのレシピには、アドバイスが記載されています。

引用:me:new

子供がおいしく食べられるアドバイスはぜひ参考にして作ってみてください。

買い物リストの食材の右横「レシピ」をタップすると、その食材の献立も提案してくれます。

引用:me:new
引用:me:new

食材のレシピも提案してくれることで、食材のムダを減らせます。

食材のムダを減らす機能も活用していきたいですね。

きょうの献立

引用:きょうの献立

アプリを開いてホーム画面すぐに、今日の献立を提案してくれることが特徴です。

一目で分かりやすく、今日の献立は悩むことが無くなりそうですね。

おすすめポイント
  • 調味料メーカーの企業が提案するレシピで安心感がある
  • 栄養計算がされている
  • 買い物リストを簡単に作れる
  • 料理の基本が学べる

大手調味料メーカーが公式で立ち上げているアプリで、安心感があります。

引用:me:new

献立を作成すると、栄養計算が自動で行われ、分かりやすいです。

塩分や量、たんぱく質、脂質など細かく載せられるので、栄養管理が一目で分かります。

引用:me:new

画面下の「みみより」というメニューをタップすると、料理の基本などが記載されています。

基本を学ぶことで、下準備も簡単にできますね。

献立アプリを利用して好きな時間を増やそう

本記事では、献立アプリを活用するメリットや選ぶ上でのポイント、おすすめポイントを解説してきました。

まず献立アプリを活用するメリットをおさらいしましょう。

献立アプリでのメリット
  1. 栄養バランスのとれる食事が作れる
  2. 1週間分の献立を作れる
  3. 料理にかける時間が少なくなり、自分の好きな時間が増える

メリットを知った上で、次に自分に合ったアプリを選ぶポイントをお伝えしました。

献立を選ぶポイント
  1. アプリが献立を提案するか
  2. レシピが豊富か
  3. 食材をムダにしない管理ができるか
  4. 子供向けのレシピが掲載されているか

以上のメリットやポイントをふまえて、自分に合ったアプリを探してみてください。

献立アプリおすすめ5選
  1. DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)
  2. クラシル
  3. クックパッド
  4. me:new(ミーニュー)
  5. きょうの献立

献立アプリを活用することで、時短につながり、料理にかける時間が少なくなります。

献立を考える時間が減ると、その時間を他の時間に変えられることができます。

趣味や習い事など、自分の好きな時間がきっと増えますよ。

簡単にアプリを使い始めることができるので、ぜひ参考にして乗り越えていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライターを目指す人たちの共通アカウントです。
(個人のアカウントではありません)
個人の識別はタグをご覧ください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次