サブスクとは何ですか?初心者必見!子育て主婦に人気のサービス5選

わたし達の生活の中で、「サブスク」という言葉を耳にすることが多くなってきました。

「サブスク(サブスクリプション)」は、2019年「ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた言葉です。

2019年以降もサブスク市場は右肩上がりで成長しています。

さまざまなサービスが増えてきているサブスクですが、

読者さま

言葉は聞いたことがあるけれど、サブスクとは何ですか?
詳しく知らないから始めるのが不安だわ……

読者さま

サービスがたくさんありすぎて……
主婦のわたしには、どんなサブスクが合うのかしら

こういうお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事では以下のことを解説します。

  • サブスクを利用するメリット
  • サブスクを始める際の注意点
  • 子育て主婦に人気のサブスクサービス5選

サブスクは、上手に利用すれば生活がとても便利になります。

家事や育児に忙しい主婦だからこそ、サブスクを日常生活に賢く取り入れて生活の質を向上させたいですね。

筆者が利用経験のあるサブスク
筆者

・Amazonプライム:動画、音楽、本、Amazonショッピングの送料無料など
・U-NEXT(ユーネクスト):動画
・Disney +(ディズニープラス):動画
・Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド):本
・Audible(オーディブル):聴く読書
・bloome+(ブルーミー):花
・Oisix(オイシックス):食材

目次

サブスクとは何ですか?メリットと注意点

サブスクは、英語の「subsctiption=(新聞・雑誌などの)定期購読」からできた言葉で、定額制サービスのことを意味します。

商品を購入するのではなく、一定期間の利用料を支払うことで商品やサービスを受け取れる仕組みです

音楽配信サービスの「Apple Music(アップルミュージック)」や、動画配信サービスの「Netflix(ネットフリックス)」などは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

また、サブスクは「聴き放題、見放題」というサービスだけではなく、「週に一度〇〇が届く」「月単位で△△を借りる」というサービス形態もあります。

筆者

服、コスメ、学習、家具、家電、車など
さまざまなジャンルの企業がサブスクサービスを始めていますよ。

サブスクを利用するメリット

わたし達ユーザーがサブスクを利用するメリットは4つあります。

  • 利用頻度が高いほどお得になる
  • 新たなコンテンツに出合える
  • 物の保管場所が必要ない
  • いつでも登録・解約が可能なので気軽に始めやすい

詳しく説明します。

利用頻度が高いほどお得になる

定額で利用し放題のサブスクの場合、利用頻度が高いほどコストパフォーマンスがよくなります

たとえば、サブスクの代表ともいえる音楽配信サービスは、月額料金を支払うことで音楽が聴き放題になります。

以前は、一曲ダウンロードするごとに料金を支払う課金型のサービスが主流でしたが、音楽配信のサブスクを利用すると定額でたくさんの曲を聴けるのです。

音楽が聴き放題になる楽しみに加えて、お金の節約にもつながりますね。

新たなコンテンツに出合える

レンタルショップでDVDやCDを借りるとき、1枚ごとに料金がかかるので厳選したものだけを借りませんか。

動画や音楽配信のサブスクを利用すれば「見放題・聴き放題」のため、気軽な気持ちで作品を見始めたり聞いたりすることができます

筆者もサブスクでなければ出合わなかった作品が、今では一番のお気に入りになっているものもありますよ。

また、定期的に洋服や食材、花などが届くタイプのサブスクの場合、今までチャレンジしたことのない商品が届くこともあるでしょう

新たな出合いを楽しめるのもサブスクの魅力ですね。

物の保管場所が必要ない

サブスクは、商品を購入するのではなく、一定期間商品やサービスを受け取る権利を購入するものです。

読書好きの方の悩みといえば「本の保管場所」ですが、本のサブスク(電子書籍)を利用すれば解消されるでしょう

スマホや電子書籍リーダーに数百冊でも数千冊でも書籍の保存が可能なので、お気に入りの本の保管スペースを確保する必要がありません。

気軽に始めやすい

多くのサブスクは、申し込みから利用、解約までネットで完結します。

始めたいと思ったときに気軽に始められて、いつでも解約できるのは大きなメリットですね

初回無料や本来より低価格で利用できるお試し期間を設けているサービスも多いので、上手に利用しましょう。

  • 月額料金に見合ったサービスかどうか
  • ご自身にとって興味あるコンテンツが豊富かどうか

を実際に利用してみて確認することができます。

筆者

納得したサービスであればそのまま継続を、
自分に合わないと思う場合はお試し期間内に解約することをお忘れなく!

サブスクを利用するときの注意点

読者さま

サブスクを始めるときに気をつけることはありますか?

以下に注意点をまとめました。

サブスクの特性をしっかりと理解したうえで、始めたいですね。

解約したら手元に残らない

サブスクは契約期間中のみサービスを利用できるものなので、自分のパソコンやスマートフォンにダウンロードしたデジタル形式のコンテンツはサブスク解約後は見ることができなくなります

お気に入りのDVDやCD、紙の本などを手元に置いておきたい方は注意が必要です。

「物の保管場所が必要ない」というメリットがデメリットになることもあります。

使わなくても料金が発生する

サブスクは、まったく利用しない月であっても月額料金が発生します

サービスを利用する頻度が減ってきたら、継続利用するのか解約するのかをしっかりと検討しましょう。

お得に利用しようと始めたサブスクが、無駄な出費になりかねません。

気軽に始めやすいので入りすぎてしまう

サブスクのサービスは比較的安価で始めやすい価格設定のものが多いので、あれこれ試してみたくなり気づけばたくさんのサブスクを契約しているケースがあります

サブスクが家計を圧迫する固定費とならないように気をつけましょう。

サブスクを管理できる無料アプリがあります。

引用:App Store

iOSアプリのダウンロードはこちらから
Androidアプリのダウンロードはこちらから

筆者

アプリで管理することで、
今ご自身がどんなサブスクに入っているのか、サービスの重複はないか、次の更新日、過去の支払い履歴などが一目瞭然になります。

子育て主婦に人気のサブスクサービス5選

読者さま

主婦のわたしに合うサブスクはありますか?

それでは、実際どのようなサブスクサービスが人気なのかを見てみましょう。

ここでは、家事・育児に大忙しの主婦に人気のサブスクを5つ紹介します。

主婦である筆者が、以下のポイントを踏まえて厳選しました!

主婦におすすめするサブスクのポイント
  • 家事・育児の時短、節約になるサブスク
  • 忙しい毎日に癒しを与えてくれるサブスク
  • ひとり時間を充実させてくれるサブスク

おもちゃのサブスク|トイサブ!

トイサブ!公式サイトはこちら 

引用:YouTube

トイサブ!は、一人ひとりに合った知育おもちゃが届く定額制知育サービスです。

子どもの年齢、好み、自宅にあるおもちゃなどを入力すると、知育おもちゃのプロであるプランナーが個別におもちゃを選んでくれます。

サービスの特徴
  • 月額3674円(税込、送料無料)
  • 0~3歳は6点、4~6歳は5点の知育おもちゃが届く
  • 一度に届くおもちゃは、定価総額15,000円相当
  • およそ2か月に1度交換
  • 気に入ったおもちゃは継続や買取が可能

おもちゃは、買ってもすぐに飽きてしまったり、子どもが成長して他のものをほしがったり、どんどん増えていきますよね。

おもちゃのサブスクを利用すれば、今の子どもに適切なおもちゃを与えつつ、家の中がおもちゃであふれ返ることもありません。

食材、ミールキットのサブスク|Oisix(オイシックス)

Oisix 公式サイトはこちら 

引用:YouTube

Oisixは有機野菜などの食材や、レシピ付きのミールキットが自宅に届くサービスです。

その中でも人気なのが、旬の野菜・果物とミールキットがセットになった「Kit Oisix(キットオイシックス)」です。

サービスの特徴
  • ミールキット2人前×2~3個、旬の野菜約10品で5,400円~7,400円ほど
    (選ぶ商品による、食材の追加や削除も可能)
  • おためしセットは1980円~
  • ミールキットは2人前か3人前かを選べる
  • 主菜・副菜2品を20分で作れる
  • どのミールキットも5種類以上の野菜を使用

買い物の手間が省け献立に迷うこともないので、家事の時短に一役買ってくれること間違いなしです。

お値段が高いと感じる方はミールキットのみを注文して、野菜類は近くのスーパーで買うという使い方もできますよ。

オーディオブックのサブスク|Audible(オーディブル)

Audible 公式サイトはこちら 

引用:YouTube

Audibleはプロのナレーターが朗読した本を、アプリで聴くことができるサービスです。

家事をしながら耳から読書ができるので、忙しい主婦におすすめです。

サービスの特徴
  • 月会費1500円
  • 30日間の無料体験付き
  • 聞き放題の対象は12万冊以上
  • オフライン再生可能
  • プロの声優や俳優の朗読も楽しめる

筆者は、片耳ワイヤレスイヤホンでAudibleを利用しています。

子どもの新生児期は暗い部屋での夜泣き対応のときに、幼児期は公園での見守りのときに、今はキッチンで料理をしながら聞いています。

読書の時間が取れなくても、本から新しい知識を身につけられるのはうれしいですね。

お花のサブスク|bloomee(ブルーミー)

お花の定期便 bloomee 公式サイトはこちら 

引用:Twitter

お花がある生活は、誰もがあこがれますよね。

bloomeeは季節のお花を届けてくれるサブスクサービスです。

サービスの特徴
  • 料金550円/回~(送料別)
  • 配送は「毎週」か「隔週(2週間に1回)」を選べる
  • プランによってはポストに届くので、受け取りが楽
  • ブーケの状態で届くので、飾るのが簡単
スクロールできます
 1回あたりの価格
(送料別)
花の本数配達方法
体験プラン550円
3本ポスト投函
レギュラープラン880円
4本以上ポスト投函
リッチプラン1,980円
8本以上手渡し

初回無料のクーポンが配布されるキャンペーンも頻繁にあるので要チェック。

お得なキャンペーン中に始めるのがおすすめです。

オンラインフィットネスのサブスク|SOELU(ソエル)

SOELU 公式サイトはこちら 

引用:YouTube

オンラインフィットネスは、家にいながら本格的なレッスンが受けられたり、運動不足が解消できたり、今とても人気のあるサービスです。

その中で、SOELUは国内最大級のオンラインヨガ・フィットネスです。

サービスの特徴
  • 月額3,278円(税込)~
  • 早朝5時~深夜26時まで受講可能
  • 独自のシステムで、ほかの受講者から見られないのでプライバシーも安心
  • ライブレッスンでは、インストラクターに直接指導してもらえる
  • ヨガ、ピラティス、バレエ、体操、マタニティなど種類が豊富
スクロールできます
 ライブレッスンビデオレッスン1ヶ月コース12ヶ月コース
(1ヶ月あたりの料金)
ライトプランギャラリー枠
受け放題
見放題5,478円3,278円
プレミアムプランギャラリー枠
ポーズチェック枠
限定レッスン枠
受け放題
見放題9,878円6,578円
ギャラリー枠はインストラクターに映像や音声を送らないレッスン
ポーズチェック枠はインストラクターに映像や音声を送るレッスン、ポーズを実際に見てもらいながら指導を受けることができる
限定レッスン枠は人気のインストラクターが開催するレッスン

ライブレッスンは15分~60分、ビデオレッスンは5分~30分なので、自分の空いた時間に合わせて受けられますね。

今なら30日間100円のトライアル中です!

家事、育児の合間に気持ちよくリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

まとめ|サブスクを賢く利用して節約・時短・癒しを手に入れよう

サブスクは定額制サービスのことで、一定期間の利用料を支払うことで商品やサービスを受け取れる仕組みです

この記事では、サブスクのメリットと注意点についてお伝えしました。

サブスクのメリット
  • 利用頻度が高いほどお得になる
  • 新たなコンテンツに出合える
  • 物の保管場所が必要ない
  • 気軽に始めやすい
サブスクの注意点
  • 解約したら手元に残らない
  • 使わなくても料金が発生する
  • 気軽に始めやすいので入りすぎてしまう

サブスクで失敗しないためには、お試し期間を利用したり、アプリで管理したりするといいですね。

また、子育て主婦に人気のサブスクサービスを5つ紹介しました。

子育て主婦に人気のサブスクサービス
  • おもちゃのサブスク|トイサブ!
  • 食材、ミールキットのサブスク|Oisix
  • オーディオブックのサブスク|Audible
  • お花のサブスク|bloomee
  • オンラインフィットネスのサブスク|Soelu

サブスクは忙しい主婦の味方です!

上手に利用すれば、家事・育児の時短、節約になったり、忙しい日常に癒しを与えてくれたりするでしょう。

あなたもサブスク生活を始めてみませんか。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

家族と過ごすおうち時間が何よりも大好き。
ふたりの女の子のママです。

「自分の知らなかった世界をのぞけること」にWebライターの魅力を感じています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次