【超時短漬けるだけレシピ】ポリ袋利用レシピ3選やレパートリー無限大アイデアを紹介

毎日仕事に子育てに忙しく、料理を作る時間はできるだけ時短したい。

だけど家族には栄養のあるものを食べてもらいたい。

そんな悩みを持っている方はいませんか?

超時短漬けるだけレシピならその悩みを解決できます。

仕事をして帰ってきて一から食事を作ると時間がかかってしまいますよね。

食材の買い出しから、食材を切ったり調理をしたりしていると準備が遅くなり家族の食事の時間も遅れてしまいますし、疲れもたまってしまうでしょう。

漬けるだけの超時短レシピは、仕事や子育てに忙しいあなたにおすすめです。

この記事を読むと、以下のことがわかります。

1.漬けるだけレシピのメリット3つ

2.ポリ袋で作る漬けるだけレシピ

3.漬けるだけでレパートリー無限大になるアイデア

4.漬けるだけでレパートリー無限大になるレシピ5選

超時短漬けるだけレシピを知ることで、食事を作るのに時間がかかって疲れていたあなたも、短時間で食事を作れるようになります。

この記事を読んで今日から超時短漬けるだけレシピを試してみましょう。

筆者

今回はワーママで1児の母の筆者が、漬けるだけの超時短レシピをご紹介します。

目次

超時短漬けるだけレシピのメリット3つ

「つけるだけ」というシンプルな調理法は、時短はもちろん、食材の栄養価も最大限に引き出すことができます。

この章では、超時短漬けるだけレシピのメリット3つを紹介します。

  • 時短で準備できる
  • 前日や朝の準備がらくになる
  • 栄養を逃さない
筆者

ひとつずつ紹介しますね。

時短で準備できる

忙しいワーママでも、漬けるだけレシピなら安心して調理できます。

事前に準備を済ませておけば、当日の負担を大幅に減らせるからです。

その理由は、漬け込むだけで調理の手間をほぼ完了できる点にあります。

漬けダレをあらかじめ作り置きし、食材を漬け込むだけで、当日は焼いたり盛り付けるだけで済みますよ

これにより、仕事終わりの短い時間を効率よく活用できるのです。

例えば、前日に鶏肉や魚を漬け込んでおけば、帰宅後すぐに調理に取りかかれます。

手作りの温かい食事を短時間で用意できるので、家族に満足感を与えられますね。

漬けるだけレシピは、忙しい毎日を送るワーママの心強い味方です。

前日や朝の準備でラクになる

漬けるだけレシピのメリットは当日の負担を大幅に減らすことができることです。

その理由は、漬け込むだけで調理の手間をほぼ完了できる点にあります。

これにより、仕事終わりの短い時間を効率よく活用できるのです。

例えば、前日に鶏肉や魚を漬け込んでおけば、帰宅後すぐに調理に取りかかれますよ。

手作りの温かい食事を短時間で用意できるので、家族に満足感を与えられます。

漬けるだけレシピは、朝晩の工夫で準備が楽なります。

栄養を逃さない

漬けるだけレシピは、家族の栄養をしっかり摂りたいワーママに最適。

忙しい中でも、栄養を逃さず手軽に健康的な食事を準備できるのが魅力です。

その理由は、漬けダレに溶け出した栄養素も無駄なく摂取できるからです。

さらに、漬けダレに酢や生姜、はちみつなどの栄養豊富な調味料を加えることで、疲労回復や体調を整える効果も期待できますよ。

手間をかけずに、家族に必要な栄養素を補えます。

例えば、鶏肉をはちみつと醤油ベースのタレに漬け込むことで、簡単に美味しく健康的な一品を作れるでしょう。

栄養バランスを考えたメニューを手軽に取り入れることで、忙しい日々でも家族の健康をサポートできますよ。

漬けるだけレシピは、手軽さと栄養を両立した理想的な調理法です。

洗い物が最小限!ポリ袋で作る漬けるだけレシピ

忙しい日は洗い物も極力減らしたいですよね。

そんな時に活躍するのがポリ袋を使った時短レシピです。

この章では、ポリ袋食材と調味料を入れるだけで完成するレシピを3つご紹介します。

  • 味しみ&超絶しっとり!鶏の照り焼き
  • 卵のおまかせ漬け~麻薬卵風~
  • ポリ袋で漬けるだけ!簡単きゅうりの浅漬け
筆者

レシピをひとつづつご紹介していきますね!

味しみ&超絶しっとり!鶏の照り焼き

引用:オレンジページnet

鶏もも肉を〈しょうゆ・みりん・砂糖〉のたれに漬けておくだけで、驚くほどしっとりジューシー!

材料

  • 鶏もも肉(小)2枚(約400g)
  • しし唐6本
  • 照り焼きだれ(しょうゆ・みりん 各大さじ2、砂糖 小さじ2)
  • サラダ油

作り方

  1. :鶏肉をたれに漬けて冷蔵庫へ。しし唐は切り込みを入れて保存。
  2. :フライパンでしし唐を焼き、次に鶏肉を皮目から焼く。蒸し焼きにし、最後にたれを加えて照りよく仕上げる。

甘辛い香りが食欲をそそる一品です!

味しみ&超絶しっとり!鶏の照り焼きレシピ

卵のおまかせ漬け~麻薬卵風~

引用:OTAFUKU

漬けておけば置くほど味が染みてごはんが進むおかずが完成します。

材料

  • 卵 2個
  • オタフクおまかせ野菜漬の素 醬油&ごま油 50ml

作り方

  1. 卵をお好みの固さに茹でる。
  2. 保存容器に卵を入れ、漬けの素を注ぐ。
  3. 冷蔵庫で一晩漬け込む。

卵のおまかせ漬け~麻薬卵風~ レシピ

ポリ袋で漬けるだけ!簡単きゅうりの浅漬け

`引用:セブンプレミアム

副菜も漬けるだけで当日さっと出せるのがいいですね 。

材料

  • きゅうり 2本
  • 白だし(10倍濃縮) 大さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • ★酢 小さじ1
  • ★にんにく(すりおろし) 小さじ1/2

作り方

  1. きゅうりを切る:6~7mmの斜め切りにする。
  2. 漬ける:ポリ袋に白だし、砂糖、酢、にんにくを混ぜ、きゅうりを入れる。空気を抜き、軽くもんで冷蔵庫で10~15分なじませる。

お好みでごまをかけて完成!

ポリ袋で漬けるだけ!簡単きゅうりの浅漬けレシピ

漬けるだけでレパートリー無限大になるアイデア

漬けるだけレシピは工夫次第でアレンジを無限につくることができます。

この章では、漬けるだけでレパートリー無限大になるアイデアをご紹介します。

  • 漬けダレを工夫する
  • 漬ける食材を変える
  • 組み合わせを変える
  • 冷凍保存を活用する
筆者

詳しくご紹介していきますね!

漬けダレを工夫する

漬けるだけレシピの魅力は、漬けダレを工夫することでレパートリーが無限大に広がることです。

シンプルな調理法でも、漬けダレの組み合わせ次第で全く違う味わいを楽しむことができますよ。

その理由は、漬けダレが料理の味の決め手になるからです。

例えば、醤油ベースにみりんと生姜を加えれば和風、コチュジャンとごま油を使えば韓国風、ヨーグルトとスパイスを混ぜればインド風と、簡単に異なる味を作れます。同じ食材でもタレ次第で全く別の料理に仕上がります。

このように、漬けダレを工夫すれば毎日の献立が楽しくなりますよ。

今回は毎日の料理に活用できる基本的な漬けダレのレシピを3つご紹介します。

  • みそダレ
  • 照り焼きのタレ
  • ケチャップダレ
筆者

レシピのご紹介をしていきますね!

みそダレ

引用:macaroni

冷蔵保存で作り置きOK!かける、和える、焼く、炒めるに大活躍です。

材料

  • 味噌 大さじ3
  • みりん 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • 砂糖 大さじ3

作り方

  1. 混ぜる:すべての材料をボウルでよく混ぜ、ダマをなくす。
  2. 加熱する:弱火にかけ、焦げないように時々かき混ぜながら火を通す。

漬け焼きや和え物に!万能「味噌だれ」のレシピ

照り焼きのタレ

引用:レシピ大百科

肉の漬け込みや調味に便利な万能たれです!

材料

  • しょうゆ 大さじ4
  • 酒 大さじ4
  • 砂糖 大さじ2
  • 「ほんだし」 小さじ1

作り方

  1. 鍋に材料をすべて入れ、中火で1分ほど加熱して混ぜる。
  2. 粗熱が取れたら保存容器に移す。

照り焼きのたれのレシピ

ケチャップダレ

引用:みんなの今日の料理

酢豚や冷やし中華、揚げだんごにぴったりの万能だれです。

材料

  • トマトケチャップ 大さじ3
  • 酢 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • 水 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • ごま油 大さじ1

作り方

  1. 材料をすべて混ぜ合わせるだけ!

ケチャップ甘酢だれのレシピ

ニンニクやショウガでアレンジ

漬けダレにニンニクやショウガを加えることで、漬けるだけレシピのレパートリーがさらに広がります。

これらの食材を使うと、香りや風味が増し、同じベースの漬けダレでも全く違う味わいを楽しむことができますよ

その理由は、ニンニクやショウガが持つ香りや辛みが料理にアクセントを加えるためです。

例えば、醤油ベースの漬けダレにニンニクを入れるとコクが増し、ショウガを加えると爽やかな辛みがプラスされます。

また、どちらも食欲をそそる香りが特徴で、忙しい日でも満足感のある一品に。

ニンニクやショウガを活用すれば、漬けダレのアレンジが無限に広がります。

漬ける食材を変える

漬けダレだけでなく、漬ける食材を変えることで、料理のレパートリーが無限大に広がります。

鶏肉、豚肉、魚介類など、さまざまな食材を使えば、味や食感のバリエーションが増え、毎日の食卓が豊かになりますね。

その理由は、同じ漬けダレでも食材が変わることで、全く異なる料理を楽しめるからです。

例えば、エビチリのエビを卵に変えると「タマチリ」、鶏肉に変えると「トリチリ」になり、同じ調味料を使いながらも新しい一品として活用できます。

これにより、同じレシピを繰り返すことなく、飽きの来ない食卓の実現が可能に。

さらに、野菜を漬け込んで副菜にしたり、豆腐を使ってヘルシーなメニューにアレンジすることも可能です。

漬ける食材を工夫すれば、毎日の献立がもっと楽しくなりますよ。

組み合わせを変える

漬ける食材を変えるだけで、漬けるだけレシピのレパートリーを無限に広げることができます。

同じ漬けダレでも、食材を変えることで味や食感にバリエーションが生まれ、毎日の食卓がさらに豊かになりますよね。

その理由は、食材によって仕上がりの風味や料理の用途が大きく変わるからです。

例えば、鶏肉を使えばジューシーな仕上がりに、豚肉を使えばコクのある料理に、魚介類を使えばさっぱりとした風味が楽しめます。

また、豆腐や野菜を漬け込むことでヘルシーな一品を作ることも可能に。

具体例として、醤油ベースの漬けダレで鶏肉を漬ければ照り焼き風、白身魚を漬ければ焼き魚、野菜を漬ければ副菜として活用できます

漬ける食材を変える工夫で、簡単に豊かなバリエーションを楽しみましょう。

冷凍保存を活用する

漬けダレと食材を組み合わせて冷凍保存を活用することで、漬けるだけレシピの手軽さとレパートリーが無限に広がります。

冷凍保存をしておけば、忙しい時でもすぐに美味しいおかずを用意できますよ。

その理由は、冷凍することで保存期間が延び、さらに漬け込む時間が確保されて味が染み込むためです。

前もって食材と漬けダレを一緒に袋に入れて冷凍しておけば、食べたいときに解凍して焼くだけで完成します。

これにより、食事の準備時間を大幅に短縮ができますよ。

例えば、鶏肉を醤油ベースのタレで冷凍しておけば照り焼きチキン、豚肉を味噌ダレで漬け込めば焼くだけで味噌焼きになります。

冷凍保存を活用すれば、忙しい日々でも手軽に美味しい料理を楽しめます。

漬けるだけでレパートリー無限大になるレシピ5選

生醤油使った漬けるだけレシピを無敵漬けというそうです。

この章では、生醤油使った漬けるだけレシピを5つご紹介します。

  • 無敵漬け レンジで簡単!豚バラチャーシュー
  • アボカドとサーモンの無敵漬け
  • 無敵漬け 手羽先のガーリックしょうゆ焼き
  • 無敵漬け カリッじゅわっ!おつまみ厚揚げ
  • 無敵漬け おつまみ枝豆
筆者

無敵漬けのレシピをひとつづつご紹介します。

無敵漬け レンジで簡単!豚バラチャーシュー

引用:キッコーマン

電子レンジでたった7分!驚くほど味がしみて、ふっくら柔らかに仕上がります。

材料

  • 豚バラ肉(かたまり) 300g
  • キッコーマン生しょうゆ 大さじ1と1/2
  • おろししょうが 大さじ1/2
  • ゆで卵 2個
  • 白髪ねぎ・青じそ・練りからし 適宜

作り方

  1. 漬ける:豚肉にフォークで穴を開け、しょうゆとしょうがと一緒にポリ袋で15分漬ける。
  2. 加熱:耐熱皿に汁ごと移しラップをして電子レンジ600Wで4分加熱。上下を返してさらに3分加熱。
  3. 余熱調理:ラップをしたまま20~30分置いて火を通す。
  4. 仕上げ:豚肉を薄切りにし、青じそを敷いた器に盛る。卵や白髪ねぎを添え、残った汁をかける。練りからしを添えて完成!

4o

無敵漬け レンジで簡単!豚バラチャーシューレシピ

アボカドとサーモンの無敵漬け

引用:キッコーマン

そのままはもちろん、サラダや丼にもアレンジ自在です!

材料

  • アボカド 1個
  • サーモン(刺し身用) 150g
  • キッコーマン生しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. アボカドとサーモンを1.5cm角に切る。
  2. 器に入れ、しょうゆを加えて混ぜ、ラップをして冷蔵庫で15分漬ける。

アボカドとサーモンの無敵漬けレシピ

無敵漬け 手羽先のガーリックしょうゆ焼き

引用:キッコーマン

香ばしいしょうゆの風味がたまらない!お酒のお供にも◎

材料

  • 鶏手羽先 8本
  • キッコーマン生しょうゆ 大さじ2
  • おろしにんにく 小さじ1
  • おろししょうが 小さじ1
  • サラダ油 大さじ1/2
  • 白ごま・サニーレタス 適量

作り方

  1. 手羽先に切り込みを入れ、ポリ袋にしょうゆ・にんにく・しょうがを加えて揉み込み、15分漬ける。
  2. フライパンに油を熱し、手羽先を皮目から中火で焼き、裏返して弱火で蒸し焼きにする。
  3. 残った漬け汁を加え、中火で絡め焼きし、白ごまをかけて盛り付け、サニーレタスを添える。

無敵漬け 手羽先のガーリックしょうゆ焼きレシピ

無敵漬け カリッじゅわっ!おつまみ厚揚げ

引用:キッコーマン

厚揚げの可能性は無限大!厚揚げとしょうゆの香ばしいハーモニー

材料

  • 厚揚げ 1枚
  • キッコーマン生しょうゆ 大さじ1
  • 青ねぎ(小口切り) 適宜

作り方

  1. 厚揚げを9等分に切り、ポリ袋でしょうゆを揉み込み10分漬ける。
  2. アルミホイルに漬け汁を切った厚揚げを並べ、トースターで焼き色がつくまで焼く。
  3. 器に盛り、青ねぎを散らして完成!

無敵漬け カリッじゅわっ!おつまみ厚揚げレシピ

➄無敵漬け おつまみ枝豆

引用:キッコーマン

枝豆にしょうゆのうま味がしみ込んでウマイ!

材料

  • 冷凍枝豆(さやつき・ゆで) 100g
  • キッコーマン生しょうゆ 大さじ1と1/2

作り方

  1. 冷凍枝豆を解凍し、ポリ袋に入れてしょうゆを加え、10分漬け込む。
  2. 漬け汁を軽く切り、器に盛り付けて完成!

無敵漬け おつまみ枝豆レシピ

超時短漬けるだけの簡単レシピで忙しい日も家族に手作りご飯をつくろう!  まとめ

この記事では、忙しい仕事や子育ての合間にも簡単に栄養たっぷりの料理を作れる「漬けるだけレシピ」をご紹介しました。

「つけるだけ」というシンプルな調理法は、時短はもちろん、食材の栄養価も最大限に引き出すことができます。

漬けるだけの調理法のメリット
  • 時短で準備できる
  • 前日や朝の準備がらくになる
  • 栄養を逃さない

忙しい日は洗い物も極力減らしたい時に活躍するのがポリ袋を使った時短レシピです。

簡単なポリ袋でできる時短レシピを3つご紹介します。

ポリ袋で作る漬けるだけレシピ
  • 味しみ&超絶しっとり!鶏の照り焼き
  • 卵のおまかせ漬け~麻薬卵風~
  • ポリ袋で漬けるだけ!簡単きゅうりの浅漬け

漬けるだけレシピは工夫次第でアレンジを無限につくることができますよ。

レパートリー無限大になるアイデアをぜひ試してみてください。

レパートリーが無限大になるアイデアについてご紹介します。

漬けるだけでレパートリー無限大になるアイデア
  • 漬けダレを工夫する
  • 漬ける食材を変える
  • 組み合わせを変える
  • 冷凍保存を活用する

生醤油使った漬けるだけレシピを無敵漬けというそうです。

生醤油を使った無敵漬けレシピを5つご紹介します。

手間もかからず、簡単に作ることができますよ。

漬けるだけでレパートリー無限大になるレシピ
  • 無敵漬け レンジで簡単!豚バラチャーシュー
  • アボカドとサーモンの無敵漬け無敵漬け
  • 手羽先のガーリックしょうゆ焼き無敵漬け
  • カリッじゅわっ!おつまみ厚揚げ
  • 無敵漬け おつまみ枝豆

食材の買い出しから、食材を切ったり調理をしたりしていると準備が遅くなり家族の食事の時間も遅れてしまいますし、疲れもたまってしまいますよね。

漬けるだけ超時短漬けるだけレシピを知ることで料理の負担を減らし、家族と食卓を囲む楽しい時間が増えますよ。

筆者

漬けるだけで完成するレシピは、ワーママの味方になってくれます!ぜひ試してみてください!

あなたが毎日の献立を思いつつかないときのアイディアを知りたいときはぜひこちらの記事をご覧ください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ライターを目指す人たちの共通アカウントです。
個人のアカウントではありません。
(個人の識別はタグをご覧ください)

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次