天気痛の原因とは?天気痛予報アプリ(無料)での改善と対策

読者さま

天気が悪くなると、なんか調子悪いのよね……

天気が悪くなると頭痛が起こる、体がだるい、そんな人いませんか?

実はそれって天気痛かもしれません。

特に女性は月経での不調や片頭痛持ちである人が多く、天気の悪い日の不調を入れると1ヶ月ほぼ体調がすぐれない人も。

この記事を読むと雨の日の不調の原因やその対処法話題の天気痛アプリが分かり、天気が悪い日でも快適に過ごせるようになるコツが分かります。

頭痛や倦怠感が消えるだけで、天気が悪い日の憂鬱な気持ちが消え、やる気も出て家事や仕事がはかどります

ただでさえ鬱陶しい雨の日を快適に過ごしましょう。

目次

天気痛の原因【なぜ雨の日に不調が起きる?】

天気痛の原因は、主に気圧の変化です。

しかし、世の中には天気痛を起こす人と起こさない人がいます。

その違いは何でしょうか?

天気痛を起こしやすい人には以下の特徴があります。

天気痛を起こしやすい人
  • 乗り物酔いをしやすい(内耳が敏感である)
  • 古傷がある(過去に大きなけがをしたことがある)
  • 女性である

1つずつ説明していきます。

内耳が敏感である

乗り物酔いしやすい人や飛行機で耳の不調が起きる人内耳が敏感な人です。

もともと人は、気圧の変化による平衡感覚のバランスの崩れを内耳という部分により保とうとします。

天気痛を起こす人は、気圧の変化を感じると体の平衡感覚を司る内耳が過剰に反応してしまい、自律神経が乱れ、様々な不調を引き起こします。

筆者

頭痛や倦怠感、肩こり、めまい、気分の落ち込みなどの不調が起きます。

過去に大きなけがをしたことがある

「古傷が痛む」という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれません。

気圧の変化、特に低気圧による気圧の低下により、人は体内にヒスタミンが発生します。

ヒスタミンとは炎症反応アレルギー反応を引き起こす物質であり、ヒスタミンによる刺激で筋肉や関節の血管が収縮します。

炎症自体は軽度なのですが、古傷などが炎症すると痛みが強く感じてしまうのです。

女性である

天気痛を訴えるのは、男性より女性の方が圧倒的に多いのが特徴です。

女性は、PMS(月経前症候群)、更年期障害を抱えているケースもあり、ちょっとした自律神経の乱れにより不調を起こしやすくなっています。

ホルモンバランスの変動が多い女性の天気痛を自覚する割合は、8割以上とも言われています。

筆者

女性はただでさえ自律神経が乱れがち。だから天気痛も起こりやすいのね。

天気痛って?おすすめの天気痛予報アプリ(無料)や改善方法

まず、ご自身の症状が天気痛であるかどうかを判断しましょう。

当てはまる数が多いほど、天気痛の可能性があります。

天気痛のチェックリスト
  1. 乗り物酔いをしやすい
  2. 耳抜きが苦手
  3. 気分の浮き沈みが天気によって左右される
  4. 季節の変わり目に体調を崩しやすい
  5. 雨が降る前に眠気、めまいを感じる
  6. 雨が降る前に頭が痛くなる
  7. 片頭痛もちである
筆者

天気痛と女性のホルモンバランスの乱れが一緒になって症状がひどくなる場合もあります。

ここで、天気痛とわかってしまったあなたも安心してください!

天気痛にはある法則があり改善できる方法もあるのです。

   天気痛の改善方法
  • 天気痛予報アプリを入れて不調に備える
  • 自律神経を整える
  • 耳のマッサージをする

1つずつ見ていきましょう。

天気痛予報アプリ(無料)で不調に備える

天気痛の人には、不調の原因となる気圧の変化を予め教えてくれるアプリが大変おすすめです。

筆者

このアプリで気圧の変化がどれだけ体に影響するのかわかりました!

今回は、天気痛の第一人者である佐藤純医師と共同開発された無料の天気痛予報アプリウェザーニュースを紹介します。

このアプリでは気圧の変化により体調の不調を感じる可能性がある場合、前日に天気痛アラームとして手元に届くようになっています。

これによりスケジュールの調整が可能になったり、痛くなる前に薬を飲めたりするのです。

筆者

あらかじめ予測できると心の準備ができる!

また自分だけの忘備録として私の天気痛メモという機能もあり、その時の気圧や天気などが自動記録されます。

過去30日分のメモを見返すことができるので(有料プランであればそれ以前も閲覧可能)、自分独自の天気痛の傾向を把握できるのです。

天気痛の症状は人それぞれですが、自分独自のパターンがあり傾向があります。

傾向を知るだけでも予防や対策をしやすいので、快適に生活していくうえで大変に役立つアプリと言えます。

規則正しい生活で自律神経を整える

天気痛には自律神経が大きくかかわっていることが分かっています。

もともと自律神経が乱れがちな人は、気圧の影響で追い打ちをかけてしまい天気痛がひどい症状として現れてしまいがちです。

読者さま

自律神経ってどうすれば整うのですか?

それは、睡眠、食事、運動を意識して規則正しい生活を送ことです。

そうは言ってもなかなか難しいですよね。

筆者

難しい人は睡眠だけでもとる努力をしてください。

睡眠は、人間の1番の基本となるものです。

1日のうちで少しでも睡眠時間が長くとれるよう意識して生活してみましょう。

睡眠時間の確保により少しずつかもしれませんが、体は変わっていきます。

耳のマッサージをする

天気痛には、内耳が深く関わっています

そこで普段から内耳をマッサージし内耳の血流をよくすることが天気痛には有効です。

内耳の血流をよくし、天気痛に有効なマッサージ。
出典:ウェザーニュー

また耳や体を温めることも、内耳の血流をよくするのには有効です。

天気痛でもう苦しまない!予防と対処法まとめ

天気痛を起こしやすい人には以下の特徴があります。

   天気痛を起こしやすい人
・乗り物酔いをしやすい(内耳が敏感)
・古傷がある
・女性である

ただ異常気象や自律神経が乱れる要因があふれている現代は、天気痛は珍しくない病気なのかもしれません。

天気痛を感じたら、次の3つで予防と対処をしましょう。

天気痛の予防と対処方法
  • 天気痛予報アプリを入れる
  • 自律神経を整える
  • 耳のマッサージをする

天気痛の予測だけでも対策をとることができるので、天気痛予報アプリは大変おすすめです。

体の不調がなくなると、天気が悪い日でも快適に過ごせます。

筆者

ずいぶんと体が楽になったと思う日がきっと来るはずです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

書人の学校(SHS)でライターを目指しませんか?

この記事を書いた人

白戸もあ
夫と2人暮らし。
インテリアや雑貨が好きで、居心地のよい家を目指しています。
犬と暮らしてみたい今日この頃・・・

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次