最近よく耳にするピラティス。
初心者で運動不足の私にも始められるかな。
近年ブームになっているピラティス。SNSなどでも目にする機会が増えましたね。
「ピラティスを始めたいけど、種類がたくさんあって何から始めればいいか分からない…」と悩んでいる初心者の方もいるでしょう。
あなたは、ピラティスに「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類があるのをご存知ですか?
マットピラティスは、マットの上で自分の身体だけで行うピラティスのエクササイズ。
マシンピラティスは、専用の機械を用いて行うピラティスのエクササイズ。
この記事では、初心者にマシンピラティスがおすすめの理由、自分の性格や身体に合ったスタジオの選び方についてご紹介します。
どうぞ最後までお読みください。
ピラティスとは?
ピラティスとは、1883年にドイツで生まれたジョセフ・ハベルタス・ピラティス氏が、第一次世界大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したエクササイズです。
ピラティスは、体の深層部にあるインナーマッスルを強化し、身体全体のバランスを整えます。
そうすることで、しなやかな動きや正しい姿勢に導き、健康的で美しい身体を目指すことができます。
- マットピラティス
- マシンピラティス
それぞれの特徴や効果について、簡単にご説明しますね。
マットピラティスの特徴
マットの上で行うピラティスのエクササイズです。
自重(自分の体重を負荷にして行うトレーニング) を利用して筋力を鍛えたり柔軟性を向上させたりします。
そのため、基本的には特別な器具を必要とせず、マットさえあれば自宅で簡単に行うことができます。
マシンピラティスの特徴
専用のマシンを使用しながら行うピラティスのエクササイズです。
マシンピラティスで使う機械について、簡単にご紹介しますね。
- リフォーマー…ベッドのような形をしており、スライド式の台に乗って動くときに使います。
- キャディラック…ベッドの周りのフレームについているバネやバーを使って動きます。
- バレル…アーチの部分を活用し、背骨を丸める・反る・ねじる・などの動きに使います。
- チェア…椅子のような形で、座ったまま体幹などを鍛えることができます。
マシンの負荷を調節することで正しい動きに導いてくれるため、ピラティス初心者の方や、怪我などで運動が制限されている方にもおすすめです。
初心者にはマットピラティスの方がおすすめなんですね!
初心者にマシンピラティスがおすすめな理由
初心者の方にマシンピラティスがおすすめな理由について、もう少し詳しく解説していきます。
- 負荷の調整が簡単
- バリエーションが豊富
- 正確なフォームをとりやすい
理由①負荷の調整が簡単
マシンピラティスは、元々リハビリのために開発されたエクササイズなので、怪我をしている方や高齢者の方でも行えます。
スプリングというバネを用いて重さを調整することで、を軽い負荷からアスリートのトレーニングに使えるような強い負荷まで自在に設定することができます。
マシンが動作をサポートしてくれるので、一人一人の身体の状態や要望に合ったエクササイズを行うことが可能です。
理由②バリエーションが豊富
先ほどご紹介した通り、マシンピラティスで使用するマシンにはいくつかの種類があります。
それらを組み合わせることで、実に数百種類のエクササイズができると言われています。全身のストレッチに有効なものから、上半身・下半身の強化に特化したもの、体幹の強化に有効なものまで、無数の動きを行うことが可能です。
マシンピラティスであれば、初心者の方であっても身体の気になる部位にターゲットを当てて鍛えることができるでしょう。
そんなにたくさんの種類があるなんて知りませんでした!
飽きずに続けられそうですね。
理由③正確なフォームをとりやすい
ピラティスを行う上で、正しいフォームで行うことはとても重要です。
ターゲットの部位をうまく鍛えられなかったり、痛めてしまったりする原因になるからです。
マットピラティスでは、自分の身体をコントロールしなければならないので、正しいフォームをとるのが難しいと感じる方もいるでしょう。
その点、マシンピラティスは機械が正しいフォームに誘導してくれるので、効率的に正確なエクササイズを行うことができます。
身体が硬くて心配という方でも、無理なく正確なエクササイズをすることができますよ!
マシンピラティスによる嬉しい効果
身体にいいと聞くけど…具体的にはどのような効果があるの?
身体にいいのは分かっているけど、自分の悩みや身体の状態に合った効果があるのか分からないという方も多いですよね。
マシンピラティスが身体にもたらす嬉しい効果はたくさんありますが、主な3つをご紹介していきます。
- 姿勢改善
- ダイエット効果
- ストレスの軽減
効果①姿勢改善
マシンピラティスでは、エクササイズによって頭・肩・背中・足を置く位置が決められています。正しい位置に身体を置いて動くことができるので、自然と身体が矯正されていきます。
継続することで、筋肉や骨を正しい位置に整えていくことができ、姿勢が改善されるのです。
また、姿勢が改善されることで腰痛や肩こりの予防・改善などにも効果があります。
効果②ダイエット効果
マシンピラティスで全身の筋肉をバランスよく鍛えることで、基礎代謝が上がり、脂肪燃焼を促進する効果が期待できます。
また、インナーユニットという骨盤回りのインナーマッスルを強化することで、日常生活の中でも正しい姿勢をキープすることができ、結果的にダイエットにつなげることができます。
筋トレや激しい有酸素運動に比べると消費カロリー自体は多くありませんが、長期的なダイエットや体型維持には大変効果的です。
効果③ストレスの軽減
ピラティスでは、胸式呼吸という呼吸法を使って運動します。
胸式呼吸には、自律神経の交感神経を優位にするというはたらきがあり、頭がすっきりとして、気分を前向きにする効果があると言われています。
呼吸に集中して身体を動かすことで、自律神経を整え、ストレスを軽減することが可能です。
身体だけではなく、心にまで嬉しい効果があるんですね!
パーソナル?グループ?自分に合ったスタジオを選びましょう
マシンピラティスの特徴や効果がわかったところでいよいよスタジオ選びですね。
マシンピラティスのスタジオは主にパーソナルレッスンとグループレッスンの2つがあります。
パーソナルレッスンは、マンツーマン形式で行われ、講師とお客様1対1でのレッスンとなります。
それに対してグループレッスンは、講師に対してお客様が複数いる状態でレッスンが行われます。
それぞれのスタジオの特徴を見ていきましょう。
性格やお悩み、予算などに合わせて
自分に合ったスタジオを選びましょう!
パーソナルレッスンの特徴①効果を実感しやすい
パーソナルレッスンでは、お客様のお悩みや身体の特徴を踏まえ、一人一人に適したエクササイズを取り入れながらレッスンを行うことができます。
例えば、「最近疲れがたまっているからストレッチ系のメニューを多くしたい」と思っている人と「ヒップアップをしたいから下半身強化のメニューがしたい」と思っている人へのアプローチの方法はまったく違うのです。
自分のゴールに合ったレッスンが受けられるという点は、パーソナルレッスンの大きなメリットと言えるでしょう。
パーソナルレッスンの特徴②自分のペースでレッスンを受けられる
パーソナルレッスンでは、周りを気にせず自分のペースでレッスンを受けることができます。
動きや呼吸に集中して取り組むことで確実に動きが身に付き、より早い効果の実感にもつながります。
また、わからないことがあったらすぐに質問ができるのも安心ですね。
グループレッスンの特徴①仲間の存在
グループレッスンでは、普段の生活では出会えない幅広い年代や職業の方と一緒にレッスンを受けることができます。
互いに励まし合いながらレッスンをすることで、刺激しながら共にレベルアップを目指すことができます。
また、仲間の進み具合や技術について比較することで、モチベーションのアップにもつながるでしょう。
グループレッスンの特徴②リーズナブルな価格設定
グループレッスンの料金は、1回あたり約3,000円~4,000円と言われています。
パーソナルレッスンと比べるとおよそ半額以下となり、継続しやすい価格設定と言えるでしょう。
続けるのが不安…という方は、ハードルが低く始められるのもグループレッスンの魅力です。
【ピラティス初心者向け!】自分に合ったスタジオの選び方まとめ
この記事では、ピラティス初心者の方にマシンピラティスがおすすめな理由、自分に合ったスタジオの選び方をご紹介しました。
ピラティスとは、1883年にドイツで生まれたジョセフ・ハベルタス・ピラティス氏が、第一次世界大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発したエクササイズです。
ピラティスは、体の深層部にあるインナーマッスルを強化し、身体全体のバランスを整えます。
- マットピラティス
- マシンピラティス
ピラティス初心者の方にマシンピラティスがおすすめの理由は、3つです。
- 負荷の調整が簡単にできる
- バリエーションが豊か
- 正確なフォームがとれる
始めようと決めたら次はスタジオ選び。
パーソナルレッスンとグループレッスンの特徴を理解して、自分に合ったスタジオを選びましょう。
- 効果を実感しやすい
- 自分のペースでレッスンを受けられる
- 仲間の存在
- リーズナブルな価格設定
運動不足の方でも初心者の方でも気軽に始められるピラティス。
ぜひ、ピラティスで身体も心も健康にしていきましょう!
継続は力なり。自分に合ったスタジオ選びをして、楽しく挑戦してくださいね!
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
コメント